Windows11のAndroid用Windowsサブシステムがネットに繋がらない
Gepostet: 2022-09-04 | 23:09 · 4 Antworten · Permanenter Link · Übersetzung:
Windows11にアップグレード後、Amazonアプリストアをインストールして起動するものの
Amazonをご利用中ですか?サインインからサインインをクリックしても先に進めない。
Nortonのファイアウォールや自動保護を無効にしても進めません。
Amazonアプリストアを使わずに他のapkをインストールして試した所、Windowsサブシステムがネットに繋がっていないようです。
セキリティ履歴にはWindowsサブシステムが起動した時間にGAMINGSERVICES.EXEがWSCStub.exeへのアクセスを遮断したと有りましたが
何度か再起動をしてWindowsサブシステムを起動を試した所、毎回GAMINGSERVICES.EXEがセキュリティ履歴が残っていたので
ネットを遮断しているはこれが原因で間違いないかと思うのですが、どうすればネットに繋げられるようになるかがわかりません。
セキリティ履歴
カテゴリ: ノートン製品の改ざん対策
日時,リスク,活動,状態,推奨する処理,日付,実行元,実行元 PID,対象,対象 PID,処理
22/09/05 月 14:41:03,情報,権限がないアクセスを遮断しました (プロセスデータのアクセス),遮断しました,処理の必要はありません,22/09/05 月 14:41:03,C:\PROGRAM FILES\WINDOWSAPPS\MICROSOFT.GAMINGSERVICES_5.68.30003.0_X64__8WEKYB3D8BBWE\GAMINGSERVICES.EXE,9264,C:\Program Files\Norton Security\Engine\22.22.7.14\WSCStub.exe,12080,"プロセスデータのアクセス, 権限がないアクセスを遮断しました"
Re: Windows11のAndroid用Windowsサブシステムがネットに繋がらない
Gepostet: 2022-09-05 | 05:14 · Permanenter Link
こんにちは! ライちゃんです。
スマートファイアウォールはオフにされたんですね。すみません見落としていました。
私の場合はアプリストアを起動すると「Amazon.co.jpをご利用中ですか? サインイン」の画面で先に進まずノートンのスマートファイアウォールが作動していたのでそれをオフにすれば先に進みました。オフにしたのはスマートファイアウォールのみで、自動保護やその他の機能はオフにしていません。
ノートン以外のファイアウォールが動いているという事は考えられないでしょうか。ノートンが原因ならスマートファイアウォールをオフにするだけで先に進めると思います。ノートンが疑わしいなら一時的にアンインストールして試してみても良いと思います。