Dieser Thread braucht eine Lösung.
Danksagungen0

ログの盗難対策

モバイルセキュリティーの活動ログを見ると、『盗難対策Webコマンドが実行されました』とありますが、それは何でしょうか?ノートンと私以外の誰かが勝手にアクセスしてるのかと心配です。

Antworten

Danksagungen0

Re: ログの盗難対策

aroma0184372525 様

こんにちは! ライちゃんと申します。

活動ログの内容ですが「盗難対策  検索コマンドが実行されました。」ではありませんか。  

あと、ノートンモバイルセキュリティのバージョンはなんでしょうか。こちらのバージョンは3.8.6.1533ですが、このメッセージなら私の端末にも記録されています。

rye-chanからのお知らせ ●フォーラムへの投稿はすぐには反映されません。内容を確認してから表示されるようですので、1~3日くらいかかります。
Danksagungen0

Re: ログの盗難対策

そうです!
内容が少し違ってましたね…すみません^^;;;

他の方も同じ内容が記録されているなら、ノートンのセキュリティーの活動の一環なのでしょうね…
Danksagungen1 Stats

Re: ログの盗難対策

aroma0184372525 様

こんにちは! ライちゃんです。

このメッセージは、ノートンのサーバー側から端末の位置を検索した時のものです。

私の端末は1日に一回表示していますが、1日一回の表示なら正常な動作だと思います。

ノートンモバイルセキュリティのWebサイトで端末の位置の記録を確認できますので、一度比較してみてはどうでしょうか。時間が一致すると思いますよ。

この質問は「お知らせ」のカテゴリに投稿されていますが、今後ノートンモバイルセキュリティについて投稿される場合は、「モバイル関連製品」のカテゴリにお願いします。

rye-chanからのお知らせ ●フォーラムへの投稿はすぐには反映されません。内容を確認してから表示されるようですので、1~3日くらいかかります。