ios、Android端末が既に遠隔操作されている
al corriente: 18-Feb-2021 | 3:50PM · 6 Respuestas · Enlace permanente · Translation:
Please Sign In with Norton Account to Ask a Question or comment in the Community
Product Announcement: Norton Security 22.23.4.6 for Windows is now available!
al corriente: 18-Feb-2021 | 3:50PM · 6 Respuestas · Enlace permanente · Translation:
al corriente: 19-Feb-2021 | 1:42AM · Enlace permanente
こんにちは! ライちゃんと申します。
趣味レベルですがAndroidアプリを作っているものです。妙なアプリを入れない限り遠隔操作や監視などなどされないと思います。なにかの思い違いではないでしょうか。心配なら端末を初期化してみると良いと思います。
al corriente: 19-Feb-2021 | 2:52PM · Enlace permanente
Wi-Fi経由でマルウェアを入れられたのだと思います。
勝手に入ってくる事はないと思います。自分でインストールしたのでなければ。GooglePlayなど公式なアプリを使っている分には大丈夫と思います。
既に感染されていたらもう初期化以外ないのでしょうか?
PCではなくスマートフォンの事ですよね。感染はしていないと思います。心配なら初期化してはどうかという提案です。その方が安心できるかと思いました。
例えばどんな風になるんでしょう。タッチパネルが勝手に反応して操作されているように見えるのなら静電気とか故障です。あなたを監視していますとかメールが来るのなら単なる迷惑メールです。
al corriente: 20-Feb-2021 | 2:11AM · Enlace permanente
部屋の中の行動が知られているというのなら盗聴とかも考えられますが、iPhoneは関係ないと思います。
画面がぼやけるのは故障ではないでしょうか。移動中の場所についてはiPhoneの位置情報を共有する設定にしているかまたは位置情報を共有するアプリを使っているという事はないでしょうか。行動監視アプリみたいなものもあるようなので誰かがインストールしているという事もあるかもしれませんが。特定の人にそういう事をされているのならその人に直接確認するのが良いように思います。色々心配されているようなので端末の初期化とAppleIDなどのパスワードの変更をお勧めします。
al corriente: 22-Feb-2021 | 5:47PM · Enlace permanente
> 部屋の中で行動している事が筒抜けだったり、移動中の場所が知られていたり
こういったことはどのような経緯で分かったのですか?
誰かに言われたのですか?
どこかに書き込みされたのですか?
その相手に「なんでわかるの?」てお聞きになりました?
情報源の特定が先決。
もし知り合いで、話を濁したりなら、縁を切ったほうがいい。
This thread is closed from further comment. Please visit the forum to start a new thread.