Solved.
Kudos0

設定できない

ノートンインターネットセキュリティ(3台)に加入しているユーザーで、現在使用しているのは2台分です。残りの1台分をスマホに設定しようと試みているのですが、購入時に頂いたプロダクトキーでは対応していないとはじかれてしまいます。これはダウンロードして挿れたアプリがノートン360であることに関連しているのだろうと思っていますが、そうでしょうか?
であるなら、現在のキーで設定可能なアプリをダウンロードしたいと思いますが、そのようなサイトは見当たりません。購入したインターネットセキュリティの使用可能期間はまだ1年以上残っています。追加の購入代金が発生しないことを前提とした簡単な設定方法をご教示下さい。よろしくおねがいします。
 

Solución aceptada
Kudos1 Estadisticas

Re: 設定できない

こんにちは! ライちゃんです。

救済措置はあると思いますのでノートンサポートに相談してみてください。「差額を払って」という事にはなりますが最新のソフトに変更してくれると思います。ノートンは最近会社が変わったのでそこまでのサービスを今でもしてくれるかどうかわかりませんが、以前は対応してくれました。※最新ソフトに変更した場合、今より年額料金は高くなると思います。

他の方法として自分で最新ソフトに更新する方法もあります。ノートンから時々キャンペーンの案内が通知されると思います。そちらから手続きをすると最新ソフトに更新できる場合もあります。延長手続きのページをチェックしてみると良いかもしれません。ライセンス数を増やしたり上位エディションにすると更新料が高くなるので注意してください。

追記)ノートンをアップグレートする前にスマートフォンアプリが必要な機能を満たしているかを体験版等で確認した方が良いと思います。iOSは分かりませんが、Androidならしばらく無料で使えたと思います。

Respuestas

Kudos1 Estadisticas

Re: 設定できない

こんにちは! ライちゃんと申します。

プロダクトキーが使用できないのは契約がちがうからだと思います。今の契約ではiOS版ノートン360のアプリは使用できないという事です。

ご利用のソフトはノートンインターネットセキュリティにお間違えないでしょうか。私の記憶ではノートンインターネットセキュリティはマルチデバイスに対応はしていなかったと思います。たしかノートン360(今の同名のソフトとは別のものです)からマルチデバイスというライセンスになりPC, Mac, iOS, Android等いろいろなデバイスで使えるようになったと思います。

ノートンインターネットセキュリティはかなり古いソフトですので、次の契約更新時に最新のソフトへの変更を検討してはどうでしょうか。年額の料金も変わると思いますがiOSのアプリも使用できます。残り1年の期間があるとのことですので、期限切れを待って更新するのが良いと思います。

参考)各ソフトの変遷はこんな感じで、ノートンインターネットセキュリティは2世代前のソフトです。

  1. ノートンインターネットセキュリティ 2014年頃
    ノートン360(今のノートン360とはちがいます)
  2. ノートンセキュリティ 2015年頃
  3. ノートン360(最新のソフト)

※正確な情報が欲しい場合はノートンサポートに相談してみてください。

rye-chanからのお知らせ ●フォーラムへの投稿はすぐには反映されません。内容を確認してから表示されるようですので、1~3日くらいかかります。
Kudos0

Re: 設定できない

ライちゃんありがとうございました。

何年もノートンインターネットセキュリティを継続使用し、そのままにしてきた私のミスだとあきらめるしかないですね。

ただ、途中で変わる場合、私のようなユーザーには何らかの救済処置を用意しておくのがメーカーとしての責任だと思います。

Solución aceptada
Kudos1 Estadisticas

Re: 設定できない

こんにちは! ライちゃんです。

救済措置はあると思いますのでノートンサポートに相談してみてください。「差額を払って」という事にはなりますが最新のソフトに変更してくれると思います。ノートンは最近会社が変わったのでそこまでのサービスを今でもしてくれるかどうかわかりませんが、以前は対応してくれました。※最新ソフトに変更した場合、今より年額料金は高くなると思います。

他の方法として自分で最新ソフトに更新する方法もあります。ノートンから時々キャンペーンの案内が通知されると思います。そちらから手続きをすると最新ソフトに更新できる場合もあります。延長手続きのページをチェックしてみると良いかもしれません。ライセンス数を増やしたり上位エディションにすると更新料が高くなるので注意してください。

追記)ノートンをアップグレートする前にスマートフォンアプリが必要な機能を満たしているかを体験版等で確認した方が良いと思います。iOSは分かりませんが、Androidならしばらく無料で使えたと思います。

rye-chanからのお知らせ ●フォーラムへの投稿はすぐには反映されません。内容を確認してから表示されるようですので、1~3日くらいかかります。

This thread is closed from further comment. Please visit the forum to start a new thread.