ノートンレスキューツールのリンク先のページが英語になる日本語は選択できない
のはなぜですか。
日本語表示のインターネットセキュリティーを使用しています。バージョンは
22.11.2.7 です。
こんにちは! ライちゃんと申します。
このページなら日本語だと思います。https://us.norton.com/support/tools/overview.html
このページでも日本語にならない。言語を選んでも日本語にならないというなら、別のブラウザを試してみてください。
※Edgeとかだとだめそうです。ページとブラウザとの相性が良くないんじゃないでしょうか。
ライちゃん さん ありがとうございます。
をChromeで開くと日本語で表示されます。
しかし、IE11でのデスクトップ版で開くと
言語が英語で表示され日本語にはなりません。
ノートンレスキューツールを使いたい場合、
IE11を通常使うブラウザーにしている場合は、
ノートンインターネットセキュリティーのヘルプ→
ノートンレスキューツール→開いたページのアドレスを
コピーしてChromeで開き直す必要があるなんて
ページの設定が変ですね。
ノートン,symantecのwebサイトは分かりにくいですね。
推奨ブラウザがあったんですね。最初に表示してほしいものです。
MAC版も出しているのでサファリを使っていますが、必要な情報にたどり着く事が難しいのはそう言う理由もあったのですね。
リンク切れは頻発しますし、ログインしてアクセスしてしているのにリンクを辿っている間にいつの間にか
ログオフされていたり、一瞬「偽サイトに誘導されたのか?」と心配になります。
本当にセキュリティーのコンシューマー製品を売ろうとしているのか疑いたくなるレベルです。
あ、訓練してくれてるのか?(皮肉です)
Si vous avez besoin d'assistance pour un problème urgent, veuillez contacter notre service de support:
Réponses
Re: ノートンレスキューツールのリンク先のページが英語になる日本語は選択できない
こんにちは! ライちゃんと申します。
このページなら日本語だと思います。
https://us.norton.com/support/tools/overview.html
このページでも日本語にならない。言語を選んでも日本語にならないというなら、別のブラウザを試してみてください。
※Edgeとかだとだめそうです。ページとブラウザとの相性が良くないんじゃないでしょうか。
Re: ノートンレスキューツールのリンク先のページが英語になる日本語は選択できない
ライちゃん さん ありがとうございます。
このページなら日本語だと思います。
https://us.norton.com/support/tools/overview.html
をChromeで開くと日本語で表示されます。
しかし、IE11でのデスクトップ版で開くと
言語が英語で表示され日本語にはなりません。
ノートンレスキューツールを使いたい場合、
IE11を通常使うブラウザーにしている場合は、
ノートンインターネットセキュリティーのヘルプ→
ノートンレスキューツール→開いたページのアドレスを
コピーしてChromeで開き直す必要があるなんて
ページの設定が変ですね。
Re: ノートンレスキューツールのリンク先のページが英語になる日本語は選択できない
ノートン,symantecのwebサイトは分かりにくいですね。
推奨ブラウザがあったんですね。最初に表示してほしいものです。
MAC版も出しているのでサファリを使っていますが、必要な情報にたどり着く事が難しいのはそう言う理由もあったのですね。
リンク切れは頻発しますし、ログインしてアクセスしてしているのにリンクを辿っている間にいつの間にか
ログオフされていたり、一瞬「偽サイトに誘導されたのか?」と心配になります。
本当にセキュリティーのコンシューマー製品を売ろうとしているのか疑いたくなるレベルです。
あ、訓練してくれてるのか?(皮肉です)
This thread is closed from further comment. Please visit the forum to start a new thread.