Solved.
Remerciements0

Windows11でタスクマネージャーを起動するとノートン製品改ざん対策ログが記録され続ける

最近Windows11Pro 64bit 22H2(Build22621.1992)にてノートンセキュリティプレミアムからノートン360デラックスへ乗り換えました。
タスクマネージャーを起動すると権限のないアクセスを遮断した旨のログが記録され続けます。終了すれば記録が止まります。
セキュリティプレミアム時代から症状が発生しています。ノートン360で改善するのかもと期待しましたが変化ありません。
ノートン製品改ざん対策を無効にする以外の対応方法はないのでしょうか?

過去のコミュニティログを参照すると似たような事例が報告されていましたが、調査中で終了していました。
タスクマネージャーを起動していると約2秒ごとに記録され続けるのでシステムドライブ(SSD)への負担が気になります。
別PCのWindows10pro(2台)では発生していません。
 

Réponses

Accepted Solution
Remerciements1 Stats

Re: Windows11でタスクマネージャーを起動するとノートン製品改ざん対策ログが記録され続ける

こんにちは! ライちゃんと申します。

私のPCでも同じ現象と思えるものを確認しました。タスクマネージャーを起動した時に必ず発生しますので、ノートンとしては正常な動作なのだと思います。気になるようなら次の設定をしてはどうでしょうか。

設定>ウィルス対策>スキャンとリスク>除外/低危険度>自動保護、スクリプト制御、ふるまい検知、ダウンロードインテリジェンスの検出から除外する項目
ファイルを追加するからタスクマネージャのファイル名を登録する(C:\WINDOWS\SYSTEM32\TASKMGR.EXE)

※タスクマネージャを終了した状態で設定してください。
※ログの書き込み量は少ないなずなので、SSDへの影響は考える必要はないと思います。

確認した環境

  • Windows 11 home
  • Norton 360 ver.22.23.6.5
rye-chanからのお知らせ ● フォーラムはユーザー掲示板です。ノートンから直接サポートが受けられる訳ではありません。 ●ノートンサポートへの問い合わせはこのアドレスからカテゴリを選択し「引き続きヘルプが必要」を選択します。https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact
Remerciements0

Re: Windows11でタスクマネージャーを起動するとノートン製品改ざん対策ログが記録され続ける

ライちゃん様、回答ありがとう御座います。

同様の症状が発生したとの事、固有の問題ではなくノートンの仕様の様ですね。
Windows11で利用しているPCが1台でしたので特定のPC固有の問題か検証のしようがなく助かりました。
教えて頂いた方法でログへの記録が行われなくなりました。
セキュリティ監視の点からは弱くなると思われますので悩ましい所です。
ログデータ量などの様子を見つつ常時登録するか検討してみます。
ありがとう御座いました。
 

Remerciements0

Re: Windows11でタスクマネージャーを起動するとノートン製品改ざん対策ログが記録され続ける

こんにちは! ライちゃんです。

タスクマネージャの情報の更新頻度を変更すればログに書き込む量を減らす事ができるようです。ノートンのログはタスクマネージャの更新の度に書き込まれていましたので、タスクマネージャの更新頻度を変更すればログの書き込み量を減らせるはずです。気になるようならこの設定を試してみてください。

タスクマネージャの設定項目
項目:リアルタイムアップデートスピード
設定値:低または一時停止にします。

設定値毎のログの書き込み頻度はこんな感じでした。
標準=1-2秒毎、低=4秒毎、一時停止=ログの書き込み停止
※一時停止を使用する場合、F5を押せば情報を更新しなおすようです。

rye-chanからのお知らせ ● フォーラムはユーザー掲示板です。ノートンから直接サポートが受けられる訳ではありません。 ●ノートンサポートへの問い合わせはこのアドレスからカテゴリを選択し「引き続きヘルプが必要」を選択します。https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact
Remerciements0

Re: Windows11でタスクマネージャーを起動するとノートン製品改ざん対策ログが記録され続ける

ライちゃん様、ありがとう御座います。

更新頻度の件、了解しました。
こちらも検討してみます。
 

This thread is closed from further comment. Please visit the forum to start a new thread.