このフォーラムスレッドには解決策が必要です。
拍手0

2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

初めましてこんにちわ。

ノートンサポートのライブチャットが繋がらない為、こちらで質問させていただきたいと思います

(FIREFOXで"404 - File or directory not found."と出てしまっている状態です)

スマホを2台所持していまして、2台ともノートンモバイルセキュリティを入れています。

使用している端末は2台とも京セラ製のDIGNO DUAL®2(WX10K)です。

先日ノートンモバイルセキュリティの延長更新を行ったのですが、その際にデバイスの登録関連でおかしな設定をしてしまったようで、ノートンアカウントのマネージメントのデバイス上で登録されている端末は1つで、サービス上では製品(ノートンモバイルセキュリティ)認識はされている状態です。

その影響なのかはわかりませんが、延長したにもかかわらず購入ボタンが表示されてしまい、片方の方でサインインを行うともう片方のスマホの方で『デバイスが削除されました。サインインが必要になります』と表示されてサインインなどの紐付が切れてしまいます。

この場合どのような対応を行えばよろしいのかご教授願えればと思います。

よろしくお願いいたします。

返信

拍手1 統計

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

こんにちは! ライちゃんと申します。

>ノートンサポートのライブチャットが繋がらない為、こちらで質問させていただきたいと思います
>(FIREFOXで"404 - File or directory not found."と出てしまっている状態です)
他の方からも報告がありました。込み合っているのかもしれませんね。

プロダクトキーとラインセンスの関係はどのようになっていますか。プロダクトキー1に対してライセンスを2つ購入されているのでしょうか。それとも、プロダクトキーが2つあるのでしょうか。
プロダクトキーとラインセンス数の関係、それから有効期間は問題ないのでしょうか。

とりあえず試せることとしては、一旦無効にしてインストールし直すことです。ノートンマネージメントでインストール済み台数を0台の状態にして端末からアンインストールした後にインストールし直してみてください。

インストールしても直らない場合、デバイスの名前が同じ為に混乱している可能性があるのなら、名前を変更して試してみることもできます。ノートンモバイルセキュリティのサイト(https://mobilesecurity.norton.com/)で、デバイスを選択した後の画面で右上の歯車アイコンから変更できます(ノートンマネージメント>デバイスからも変更できます。)。

※デバイスの管理はノートンマネージメントではなくてノートンモバイルセキュリティのサイトで行うのかもしれません。こちらはノートンセキュリティのラインセンスを使っていますのでそのあたりの確認が取れません。

rye-chanからのお知らせ ● フォーラムはユーザー掲示板です。ノートンから直接サポートが受けられる訳ではありません。 ●ノートンサポートへの問い合わせはこのアドレスからカテゴリを選択し「引き続きヘルプが必要」を選択します。https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact
拍手0

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

>ライちゃんさん

ご親切な対応のご教授ありがとうございます。

プロダクトキーに関しましては1端末につき1プロダクトキーです。

最後の方に書かれている方法を取ったところ一応二台ともモバイルセキュリティは有効になりました。

ありがとうございます。とても助かりました!

ただ、気がかりなことにアカウント上はやはりどちらか1つの端末のみを認識している状態ですのでひょっとしたら競合扱いになってるのかもしれませんね。

問題であったデバイスの削除は起こらなくなりましたが、また何かのタイミングで起こりそうでヒヤヒヤしますけどまずは解決いたしました。

本当にありがとうございました!

拍手0

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

こんにちは! ライちゃんです。

直ったようで良かったです。名前を変更したらうまく行ったということですか。

>ただ、気がかりなことにアカウント上はやはりどちらか1つの端末のみを認識している状態ですのでひょっとしたら競合扱いになってるのかもしれませんね。

ノートンマネージメント(またはノートンモバイルセキュリティ)のサイトでは1台しか表示しないということでしょうか。同じ機種で使うと管理がおかしくなるのですかね。なにか問題があればサポートに相談した方が良さそうですね。

rye-chanからのお知らせ ● フォーラムはユーザー掲示板です。ノートンから直接サポートが受けられる訳ではありません。 ●ノートンサポートへの問い合わせはこのアドレスからカテゴリを選択し「引き続きヘルプが必要」を選択します。https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact
拍手0

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

>ライちゃんさん

コメントありがとうございます。

>とりあえず試せることとしては、一旦無効にしてインストールし直すことです。ノートンマネージメントでインストール済み台数を0台の状態にして端末からアンインストールした後にインストールし直してみてください。

これを試したら一旦はアクティブ化しました。

ですが夜にまたデバイス削除扱いにされてしまい再度再発しました。

その上何回も確認を行ったからか2台中1台がアクティブ化できなくなってしまいました。

デバイス名を変えるのも試みましたが上書きするような感じでデバイスが書き換えられてしまっていました。

ここまで来ると同機種はアカウント上では同時登録ができないというノートンさん側の仕様なのかもしれませんね・・・。

拍手0

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

こんにちは! ライちゃんです。

>ここまで来ると同機種はアカウント上では同時登録ができないというノートンさん側の仕様なのかもしれませんね・・・。

なにか問題がありそうですね。同一機種、ひとつのノートンアカウント、ひとつのGoogleアカウントの場合に問題があるのかもしれないと予想します。同じ機種を複数使うことって良くあると思うので考慮はされていると思うのですけどね。家族で同じ機種を使うことって良くありそうですから。
この件はノートンサポートに対処してもらった方が良いですね。

rye-chanからのお知らせ ● フォーラムはユーザー掲示板です。ノートンから直接サポートが受けられる訳ではありません。 ●ノートンサポートへの問い合わせはこのアドレスからカテゴリを選択し「引き続きヘルプが必要」を選択します。https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact
拍手1 統計

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

ご無沙汰しております。

やっとサポートセンターに連絡が取れて解決しましたのでご報告します。

問い合わせたところ、最近のバージョンアップの仕様変更で1つのアカウントに2台以上の登録ができなくなってしまったようです。

これが2台とも同機種で判別できなくなってしまったからなのか、そもそもこのソフト自体がそういうシステムになってしまったからなのかは謎ですが、解決策はアカウントを分けるという方向で決着しました。

いろいろとアドバイスをしていただきありがとうございました!

拍手0

Re: 2台持ちしている同機種のスマホでノートンのサインインを行うとどちらかのデバイスが削除されます

報告でした

This thread is closed from further comment. Please visit the forum to start a new thread.