ノートン コミュニティは、ノートン製品およびサービスに関するアイデア、ヒント、情報およびテクニックを交換する場となるよう、ノートンLifeLock (以下、「弊社) がお客様 (以下、「利用者) に提供しているサービスです。このノートン コミュニティ参加ガイドラインには、ノートン コミュニティに用意されている掲示板、ブログ、フォーラムを利用する際に、利用者に期待される事項および利用者が他の参加者に期待できる事項がわかるように記載されています。利用者は、コミュニティに参加することにより、ノートン コミュニティ参加ガイドライン (以下、「本コミュニティガイドライン) およびノートン コミュニティ利用規約 (以下、「コミュニティ規約) を遵守することに同意するものとします。 

- トピックに忠実に -

参加者全員のために、トピックに忠実な投稿を行ってください。掲示板、ブログ、フォーラムは、参加者がノートン製品およびサービスの使用に関してお互いに情報を交換し、助け合うことができるようにするという特定の目的のために用意されています。個人的な問題に関する話し合いの場にしたり、何らかの企業、製品、サービスに対する誹謗中傷を投稿することはご遠慮ください。つまり、概してノートン製品およびサービスに関する話題に無関係な投稿はお控えください。

利用者が以前に投稿した内容が依然として正しい情報であるかどうか、定期的に見直してください。サーバーの動作や応答を最速に保つため、必要に応じてシステムが自動的に古い投稿を削除しますが、利用者にも確認をお願いいたします。

- 礼儀正しく -

誰もがノートン コミュニティに参加して有意義な体験をしたいと考えています。利用者の意見はいつでも歓迎いたします。ただし、他の参加者の体験を損なうことがないよう注意してください。ノートン コミュニティの掲示板、ブログ、フォーラム、またはパーソナルメッセージシステムにおいて、違法、名誉棄損、誹謗中傷、不快、ポルノ、不道徳、わいせつ、嫌がらせ、脅迫、有害、プライバシー権や肖像権の侵害、罵倒、扇動、民族・人種・宗教・性別に関する攻撃にかかわる投稿、あるいはその他の第三者を不快にしたり傷つけたりする投稿は禁止されており、弊社のモデレータが削除する場合があります。

他の参加者は、利用者の表情を見ることも、その声のトーンを聞くこともできません。悪意のない冗談として投稿したコメントが、辛辣な故意の批判と受け取られることはよくあることです。弊社は、意見交換や話し合いの内容を公開することを強く推奨しますが、必ず相互尊重の上で行うことが求められます。

- 利用者のプライバシーの保護 -

ノートン コミュニティには、弊社のグローバルプライバシーに関するステートメントが適用されます。利用者自身、または別の人物もしくは団体のものであるかを問わず、個人の身元を特定するいかなる情報も投稿しないでください。利用者の電話番号、住所およびその他の個人の身元を特定する情報を投稿することは禁止されています。また、口座番号、住所、パスワード、クレジットカード番号などの個人情報をたずねられても、教えないでください。

- スパムの禁止 -

ノートン コミュニティは第三者のサービス、製品、Web サイト、組織の宣伝を目的としたものではありません。討論されているトピックに関係のない第三者のサイトのリンクを掲載または送信しないでください。第三者のロゴを投稿することや、広告、ジャンクメール、スパム、チェーンメールなどの不正な勧誘に該当する内容を投稿することはご遠慮ください。このような投稿は当社のモデレータが削除する場合があります。

- 法の遵守 -

次のような内容の投稿は禁止されています。(i) いかなる関係者の特許、商標、企業秘密、著作権、その他の知的所有権を侵害するもの、(ii) ソフトウェアやハードウェアの機能の妨害、損害、制限を意図したソフトウェアウイルスやコンピュータコードやファイルを含むもの、あるいは、(iii) 現地法、州法、連邦法、国際法によって違法とみなされるもの。

- 慎重に -

掲示板、ブログ、フォーラムでは、参加者の多くが人の役に立つことを望んでいますが、参加者のアドバイスは、参加者独自のものであって、アドバイスに従うか否かを決定するのは利用者の責任であることにご留意ください。アドバイスが間違っていると考えられる場合は、従わないようにしてください。また、弊社は明示的に、参加者が投稿した情報を監視、保証せず、その正確性を確認することもなく、その情報に関する助言やサポートも行わないことにご留意ください。

- パーソナルメッセージに関するポリシー -

すべての参加者は、パーソナルメッセージ (PM) ツールを利用してノートン コミュニティの他の参加者やモデレータに連絡を取ることができます。PM を利用すると、利用者と参加者との間で個人的にメッセージを交換できます。公開掲示板に PM で交換したメッセージを投稿する場合は、事前に必ずメッセージの交換相手から投稿の許可を得てください。本ポリシーは、電子メールやその他の形式のコミュニケーションにも適用されます。

- ノートンLifeLock は、コンテンツを削除し、参加者のアクセスを制限する権利を有します

弊社は通常、ノートン コミュニティの参加者が投稿する内容を編集または監視しません。ただし、弊社の単独の裁量により、本コミュニティガイドラインやコミュニティ規約を遵守していない、またはノートン コミュニティにふさわしくない内容、有害、不快、不正確な内容を削除する権利、およびこのような内容を投稿した参加者のノートン コミュニティへのアクセスを制限する権利を保有します。弊社は、このような内容を削除しない場合や、削除に遅延があった場合の責任を負うことはありません。

ノートン コミュニティは法的な場ではないため、過去、現在、未来のいずれにおける訴訟に関する意見交換も許可されません。弊社は、このような内容が投稿された場合は削除し、参加者のノートン コミュニティへのアクセスを制限する権利を保有します。

ノートン コミュニティのモデレータは、本コミュニティガイドラインおよびコミュニティ規約に従うために、自らの判断で必要であると考える措置を取る場合があります。この措置により、内容の編集や削除、参加者のアクセスの禁止などが行われる場合があります。

- コミュニティ規約 -

ノートン コミュニティのすべての参加者は、コミュニティ規約に従うものとします。ノートン コミュニティに掲載されている内容の大部分は、利用者と同じような参加者によるものです。このような第三者の内容の責任は、投稿者のみが負います。弊社は、このような第三者の内容を管理することも、内容に対する責任を負うこともありません。

本コミュニティガイドラインとコミュニティ規約に不一致がある場合は、コミュニティ規約が優先されます。