ノートン インターネット セキュリティ 2012 および ノートン アンチウイルス 2012の最新インラインリリースのテストが完了し、パッチのリリース準備が整いましたのでご報告します。
更新を受け取るには、LiveUpdate を実行して更新をダウンロードしてください。更新を適用したら再起動する必要があります。
更新が適用されたことを確認するには、メインウィンドウを開き、[ヘルプとサポート]をクリックして、[バージョン情報]を選択します。ノートン インターネット セキュリティ および ノートン アンチウイルス 2012の新しいバージョン番号は 19.7.0.9 (2012) です。
パッチがダウンロードされない場合は以下をお試しください。
- 利用可能なアップデートがないことが通知されるまで、継続的にLiveUpdateを実行してください。
- 自動LiveUpdateにより、すでにパッチが適用されている場合がありますので、コンピューターを再起動してみてください。
- 最新のノートン製品をお使いか、ノートン アップデート センターにてご確認ください。有効期間中でしたら無償で最新版にアップグレードができます。
よく寄せられるご質問への回答として、以下に FAQ をご用意いたしました。
1. このパッチのバージョン番号を教えてください。
バージョン番号は19.7.0.9 (2012)です。
まだノートン 2012シリーズにアップグレードされてない方は、製品の有効期間中であれば無償で最新版にアップグレードができます。2012 製品の無償アップデートをご利用いただけるかどうかを確認するには、ノートン アップデート センターにアクセスしてください。
2. パッチを受け取る時期を教えてください。
本パッチはLiveUpdateを通じて配布されています。まだパッチを受け取っていない方は、コンピューターを再起動してLiveUpdateを実行してみてください。
3. パッチを手動でインストールする方法を教えてください。
本パッチはLiveUpdate を通じてのみご利用いただけます。ノートン アップデート センターにアクセスしてノートン 2012シリーズをダウンロード・インストールし、LiveUpdateを実行して入手することも可能です。
4. このリリースの変更内容を教えてください。
19.7.0.9には、以前のバージョンからの多くの変更や修正が含まれています。変更内容の一部を以下に抜粋します。
- Google インスタント検索が有効になっているとノートン ツールバーが読み込まれないという、Google Chrome に固有の問題を修正しました。
- 自動的にログアウトするまでの時間が 15 分に設定されているにもかかわらず、それよりも早く ID セーフからログアウトしてしまう問題を修正しました。
- ユーザー名やパスワードの入力フィールドが複数に分かれているサイトでのログイン情報の処理方法が向上しました。
- ユーザーが入力した文字列ではなく「Password」という文字列が[パスワード]フィールドに保存されてしまう問題を修正しました。開いているブラウザのセッションを再起動するまで、ノートン ツールバーの[すべてのログイン]にリストされている項目が最新の状態に更新されない問題を修正しました。
- ID セーフのパスワードを変更できない問題を修正しました。
- オンライン ID セーフデータベースに長いパスワードを使用できるようになりました。
- [Norton アカウントにログイン]ダイアログボックスで[パスワードを記憶]オプションのチェックマークを外していた場合でも、次回以降ノートン アカウントに自動的にログインしてしまう問題を修正しました。
ID セーフにデータが保存されているにもかかわらず、カードの詳細を入力するようメッセージが表示されない問題を修正しました。 - capitalone.com にアクセスするとログイン情報が[Edit Phone Numbers]ページに入力されてしまう問題を修正しました。
- 入力されたログイン情報を上書きしようとすると、最後に送信したログイン情報が自動的に入力されてしまう問題を修正しました。
保存されているログイン情報のパスワードを変更しようとしたときに、「ログイン情報の新しいパスワードを保存しますか?」という情報バーが表示されない問題を修正しました。 - 文言等、900箇所にわたるUIの改善を行いました。
ご質問などがございましたら、お気軽にフォーラムにお問い合わせください。