ノートン インターネット セキュリティ、ノートン アンチウイルス、ノートン 360 の最新インラインリリースのテストが完了し、パッチのリリース準備が整いましたのでご報告します。
※ノートン インターネット セキュリティについては、現在一部の環境のみにパッチが適用されています。近日中には全ユーザーにパッチが適用されます。
※ノートン インターネット セキュリティの全ユーザーにパッチが適用されました。
更新パッチを受け取るには、ライブアップデートを実行して更新パッチをダウンロードしてください。
Windows XPとVistaの環境では更新パッチの適用後、再起動する必要があります。
Windows 7および、Windows 8環境では再起動は必要ありません。
更新が適用されたことを確認するには、メイン画面を開き、[サポート]をクリックして、[バージョン情報]を選択します。
ノートン インターネット セキュリティ、ノートン アンチウイルス、ノートン 360の新しいバージョン番号は 20.3.0.36です。
よく寄せられるご質問への回答として、以下に FAQ をご用意いたしました。
1. このパッチのバージョン番号を教えてください。
バージョン番号は20.3.0.36(2013)です。
有効期間が残っているノートン インターネットセキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360をお使いの場合は、どなたでもこの更新を無償でお受け取りいただけます。
2. パッチを受け取る時期を教えてください。
この更新は、すでにライブアップデートを通じてご利用いただくことができます。パッチをまだ受け取っていない場合は、お使いのパソコンを再起動してから、手動でライブアップデートを実行してください。
3. パッチを手動でインストールする方法を教えてください。
本パッチはライブアップデートを通じてのみご利用いただけます。
4. このリリースの変更内容を教えてください。
20.3で新たに導入された修正点は次のとおりです。
- ccsvchst.exeが正常にシャットダウンしない問題を修正しました。
- ノートンとNero製品の両方がインストールされたときにブルースクリーンが発生する問題を修正しました。
- ノートン製品をインストールした時、他のプログラムを削除する場合がある問題を修正しました。
- 自動保護、SONAR 保護、スパイウェア対策が無効になり、[今すぐ解決]をクリックしても解決できない問題を修正しました。
- 有効期間が残っているにもかかわらず「有効期間切れ」と表示される問題を修正しました。
- アンチスパムのプロセスが2つタスクマネージャーに表示される問題と、CPUが高負荷となる問題を修正しました。
以前のバージョンから多くの変更および修正が含まれています。これらの変更のいくつかは次のとおりです。
- オンラインストレージへのアクセスがノートンアカウントに記録されない問題を修正しました。
- 自動保護、SONAR 保護、スパイウェア対策が無効になり、[今すぐ解決]をクリックしても解決できない問題を修正しました。
- セキュリティ履歴やプログラム制御などのリストをスクロールすると表の見出しが移動する問題を修正しました。
- Windows XP で ccSvcHst.exe がクラッシュまたは応答停止する問題を修正しました。
- カスタムスキャンやバックアップのスケジュール画面からなくなっていたカレンダーを再度追加しました。
- オンラインバックアップを設定するために何度もノートン アカウントにサインインする必要がある問題を修正しました。
- メイン画面のセキュリティ状態を示すタイルが正しく表示されない問題を修正しました。
- ダウンロードインサイトの通知が何度も繰り返し表示される問題を修正しました。
- SP なしの Windows Vista にインストールしようとすると、非互換性の警告が正しく表示されるようになりました (Windows Vista の場合は SP1 以降が必要です)。
- CCleaner のレジストリスキャンとの互換性の問題を修正しました。
- ノートン製品のトレイアイコンの読み込み時に遅延の原因となる問題を修正しました。
- Windows 8 との互換性について全般的な改良を加えました。
- 製品の全般的なパフォーマンスを向上させました。
- ノートン ID セーフのパフォーマンスを向上させました。
- 再起動不要なパッチ適用 (Rebootless Patching) 機能に改良を加えました (この機能は Windows XP ではサポートされていません)。
その他多数の修正が含まれています。
ご質問などがございましたら、お気軽にフォーラムにお問い合わせください。