[米国時間 7 月 21 日更新]
ノートン 22.7 のリリース以降、いくつかの問題が見つかっており、ノートンの技術チームが現在問題の解決に取り組んでいます。ノートンの最新版リリースの既知の問題について、以下に示します。また、ノートン 22.7 で発生していた問題で、解決済みのものを以下に示します。 この修正内容はライブアップデートを実行するだけで適用されます。
既知の問題
起動の問題に関連するノートン サポート技術情報 (解決策):
その他の問題 (現在技術チームが問題の解決に取り組んでいます):
- システムスキャンを実行すると、CPU 使用量が 75% ~ 100% に急増する (英語スレッド)
- Internet Explorer でノートン ツールバーが表示されない
修正内容
- 自動保護のホットフィックスによる解決 - エラー 3035,6 および 3038,104 が発生し、自動保護がオフまたはグレー表示になっている、あるいは「危険な状態です。この PC はウイルス、スパイウェア、その他のリスクから 自動的には保護されていません」というメッセージが表示される (英語スレッド)
- 自動保護のホットフィックスによる解決 - ノートン 22.7 への更新後に発生していた CPU またはディスク使用量の問題の一部
- 自動保護のホットフィックスによる解決 - 「この PC は SONAR 拡張保護によって保護されていません」というメッセージが表示される (英語スレッド)
- SRTSPP のホットフィックスによる解決 - ノートン 22.7 への更新後、ブルースクリーンが表示される。(英語スレッド)
- ノートン セキュリティスキャンのホットフィックスによる解決 - システムスキャンが、時間が思ったより長くかかる、「初期化中」のまま停止する、またはフリーズする問題 (英語スレッド)
- ノートン セキュリティツールバーのホットフィックスによる解決 - ノートン製品のヘルプリンク (?) をクリックすると、ヘルプ文書でなくノートン アカウントのログインページに画面が遷移する問題 (英語スレッド)。
詳しくは、22.7.0.76 のお知らせをご確認ください - 22.7.0.76 での解決 - Windows 7 OS でノートン 22.7.0.75 が有効になっていても、Windows アクションセンターにウイルス対策、ネットワークファイアウォール、またはスパイウェア対策がオフになっていると表示される問題 (英語スレッド)