ネットワーク上のExcelファイルの起動が遅い

製品:Norton AntiVirus

バージョン:Norton 17.9.0.12

PC:Windows 7 Professional 64bit

 

 

ネットワーク上のNASサーバーに置かれているExcelファイル(XLS、XLSX)の

起動、保存、閉じるの処理を行う際に、約30~40分程かかります。

何もデータがないブックをNASサーバー上に置いて実行しているので、ファイルサイズの大きさが原因ではないと思います。

 

また、Norton AntiVirusのAuto-Protectを無効にすると、起動、保存、閉じるの処理が3~5秒程になるので、

Auto-Protectが何らかのチェックをしているようです。

Auto-Protectの設定で、社内ネットワークのファイルにアクセスする際には、チェックを行わない設定には出来ないでしょうか?

 

以上、よろしくお願いします。

追加情報です。

 

Microsoft Officeのバージョン:2007(12.0.6612.1000)

Microsoft Office File Validation Add-Inのバージョン:14.0.5130.5003

 

Microsoft Office File Validation Add-Inのアンインストール後も、動作は変わりませんでした。

 

 

> ネットワーク上のNASサーバーに置かれているExcelファイル(XLS、XLSX)の

> 起動、保存、閉じるの処理を行う際に、約30~40分程かかります。

正しくは、約30~40"秒"程 でした。

柴犬 様

 

こんにちは! ライちゃんと申します。

 

その現象にこころあたりはないのですが、MS Officeのファイルだけが遅いんでしょうか。

ノートンの設定で、Officeに関係している項目がありますが、それが関係したりはしませんかね。「Microsoft Office 自動スキャン」という設定で、デフォルト値はオフです。

 

最初の投稿でチェックを行わない設定を希望されていますが、スキャンしない設定も可能です。

ドライブ、フォルダ、ファイルを指定してスキャンしないように設定できますが、セキュリティの面で不安がありますので、その設定はしない方が良いと思います。

 

あと、Norton AntiVirusのバージョンが17ということですが、少し古すぎるのではないでしょうか(最新版はver.20です)。可能であれば最新版で試してみてはいかがでしょうか。

 

あと「Microsoft Office File Validation Add-in」ですが、このキーワードで検索するとネットワーク上のファイルを開くのが遅いという件が多数ヒットします。なにか関係しないでしょうか。Office 2003関連の問題のようですが、深くは追求していません。すいません。

ライちゃん様、ご回答ありがとうございます。

 

結論から申し上げますと、ライちゃん様のご指摘の通り

バージョン20.1.1.5へアップグレードする事で、Excelファイルの起動等が遅い事象が解決致しました。

 

「Microsoft Office 自動スキャン」の値は、オフの状態で

Excelファイル(XLS、XLSX)の起動、保存、閉じるは、現在約5~8秒程です。

 

インターネット越しに、新しいバージョンへアップグレードが出来るとは思っていませんでした。

この速度であれば、ストレスなく業務が行えます。本当に助かりました、ありがとうございました!!