ノートンゴースト12のバックアップ時のMBRについて

ノートンゴースト12を利用しています。OSはXPです。

 

 

まだウイルスに感染していないパソコン購入時にノートンゴーストの[コンピュータのバックアップ]でCドライブを丸ごと外付けHDDにバックアップしました。

ノートンゴースト12の詳細設定は初期状態のままでいじっていません。

 

 

ウイルス感染の疑いのあるときに、リカバリーディスクを使って外付けHDDのバックアップデータから復元していたのですが、

この復元の時にMBR部分もバックアップ時の状態に戻るのでしょうか?

 

MBR部分にウイルスが感染する場合があると聞いて、もしリカバリー時にMBR部分が戻らなければ、

リカバリーしてもウイルスに感染したままパソコンを使うことになります。

 

 

MBRが存在する場所は

 

1

MBRはもともとリカバリーディスク内にあり、リカバリーディスクを使ってリカバリーした時に、リカバリーディスク内のMBRが復元される

 

2

外付けHDDのバックアップデータに、バックアップした時のパソコン内臓HDDのMBRがコピーされ、リカバリーディスクを使ってリカバリーした時は

外付けHDDのバックアップデータ内部にあるMBRが復元される

 

3

MBRはリカバリーディスクにも外付けHDDのバックアップデータにも存在せず、リカバリーディスクを使って復元しても

MBR部分は上書きされない(ウイルスに感染したまま)

 

 

↑の3つのうち、どれが正しいでしょうか?