ノートンゴースト12を使用しています。
かんたんバックアップでパソコン内蔵HDDを外付けHDDにバックアップした後、リカバリーディスクからブートして復元するときに
修復ウィザード画面の
リカバリポイントの詳細には
オプション
[ X ]復元前にリカバリポイントを検証
[ ]修復後のファイルシステムエラーの確認
[ ]Resize restored drive
高度なオプション(マニュアルを参照)
[ X ]ドライブをアクティブに指定
[ X ]元のディスク署名の復元
[ ]MBRの復元
とあります。
X(バツ)のある項目は実行されないことはわかるのですが、[ ] 内が空白のものは実行されるのでしょうか?
[ 〇 ] のようになっていれば実行されることはすぐわかるのですが。