Nisアップグレード→nis延長ライセンス購入→osアップグレード

先日からライセンス関係の素朴な疑問ばかり投稿していて申し訳ありません。。。

今回もその「素朴な疑問」なのですが、お答えいただければ幸いです。

#OSのアップグレード、延長ライセンスの購入共に初めてなので、必要以上に不安になっています。ホントに申し訳ないです。。。

 

NIS2011からNIS2012にアップグレード後、現在使用中のライセンスが切れる前にOSのアップグレードをすることばかり考えていましたが、

 

件名の部分に書いた順序「NISアップグレード→NIS延長ライセンス購入→OSアップグレード」としても、

たとえば新しいOSでNIS2012の体験版をインストールし、OSアップグレード前に購入した延長ライセンスIDを入力すれば、その体験版はNIS2012の製品版として機能しますよね? ライセンス料と製品代金の二重支払いのようなことが生たりはしませんよね。

もし、既定のライセンス数より多くカウントされてしまった場合も、通常通りリセットしていただけるんですよね。