NIS2013へ手動アップグレード後、NortonManagementで「アップグレード中」が終わらない

Win7 Pro 64bit を使用しています。

先ほど、NIS2012で「新しいバージョンをインストールしてください」という内容のポップアップを出していたので従ったところ、NIS2013がインストールされました。

 

その後、いろいろ触っていて、ノートンマネージメントのページを見たところ、NIS2013にアップグレードした端末の "インストール済みの製品" の項目が「ノートン インターネットセキュリティ 2012」のままになっていたので、更新ボタンをクリックしてみたところ、「アップグレード中(製品を更新中)」という表示になったまま、変わりません。

この状態のまま放置していても、特に問題はないでしょうか?

何かの拍子に保護が解除されてしまったり、次回の有効期間の更新の際に影響が出たりすることはないでしょうか?

(ちなみに、自動延長サービスを利用しています)

 

この状態が気になるのでいちどデバイスの削除をして再登録することも考えましたが、ライセンス数に影響がでたり、再登録ができないといトラブルが起こっては困ると思いそのままにしてあります。

 

以上、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

 

#NIS2013はだいぶ前にリリースされていると思いますが、なぜこのタイミングで「アップグレードしてください」のポップアップが出たのかも疑問です。。。

Asadaさま

 

レスが遅くなり申し訳ありません。

お返事ありがとうございました。

今日現在、まだ解決できていませんでしたので、ノートンマネジメントでデバイス削除・再登録を行いました

心配していたようなトラブルも起こらず、無事に再登録することができました。

 

ありがとうございました。

Win7 Pro 64bit を使用しています。

先ほど、NIS2012で「新しいバージョンをインストールしてください」という内容のポップアップを出していたので従ったところ、NIS2013がインストールされました。

 

その後、いろいろ触っていて、ノートンマネージメントのページを見たところ、NIS2013にアップグレードした端末の "インストール済みの製品" の項目が「ノートン インターネットセキュリティ 2012」のままになっていたので、更新ボタンをクリックしてみたところ、「アップグレード中(製品を更新中)」という表示になったまま、変わりません。

この状態のまま放置していても、特に問題はないでしょうか?

何かの拍子に保護が解除されてしまったり、次回の有効期間の更新の際に影響が出たりすることはないでしょうか?

(ちなみに、自動延長サービスを利用しています)

 

この状態が気になるのでいちどデバイスの削除をして再登録することも考えましたが、ライセンス数に影響がでたり、再登録ができないといトラブルが起こっては困ると思いそのままにしてあります。

 

以上、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

 

#NIS2013はだいぶ前にリリースされていると思いますが、なぜこのタイミングで「アップグレードしてください」のポップアップが出たのかも疑問です。。。

cowberryさん、こんにちは

こちら一時的なものかと思いますが、現在もアップグレード中と表示されますでしょうか?
もし表示される場合、ノートンマネージメントにデバイスを再登録することで改善されると思われます。

>この状態が気になるのでいちどデバイスの削除をして再登録することも考えましたが、ライセンス数に影響がでたり、再登録ができないといトラブルが起こっては困ると思いそのままにしてあります。
ノートンマネージメントのデバイスを削除すると、そのデバイスにインストールされているノートン製品がすべて非アクティブとなります。
その後、プロダクトキーを入力し再度アクティブ化してください。プロダクトキーがわからない場合はノートンマネージメントをご確認ください。
ライセンス数には影響は出ませんが、もし出た場合はノートンマネージメントよりライセンスライセンス数の管理をすることができます。

>#NIS2013はだいぶ前にリリースされていると思いますが、なぜこのタイミングで「アップグレードしてください」のポップアップが出たのかも疑問です。。。
弊社では不定期で最新版にアップグレードしていないユーザーに向けて、最新版へのアップグレードを促すプログラムを配信しています。
このプログラムが配信されたものかと思われます。