Nis2013のファイアウォール設定について

Windows XP SP3(Homeエディション)にNIS2013をインストールして使用しています。このPCには2つのネットワークインターフェースが有り、一方は無線LAN、もう一方は有線LANになっています。インターネットへの接続は無線LANを使用してアクセスしています。これは問題なく接続できています。問題となっているのは、Windows XPの機能の一つであるICS(インターネット接続の共有)を行った時に、有線LAN側に接続されているLinux機のDHCPによるIPアドレス取得が失敗するということです。NIS2013のファイアウォールを一時的に停止するとLinux機のDHCPによるIPアドレス取得は成功します。

 

現在の状態では、Linux機を起動するたびに、NIS2013のファイアウォールを一時停止しなければなりません。これをNISの設定変更でファイアウォールを一時停止せずにできるようしたいのです。

どなたか、設定方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。