こんにちは。
現在、Norton Ghostのライセンスを2つ所持しています(Vectorからのダウンロード版と、Amazon購入でのパッケージ版です)
それで、今使っているPC(これをA-PCとします)、そのパーティション構成が、例えば、System(隠し領域)、C(Windows7)、D(データ)、だとします。
これらのパーティションのうち、ブートやシステムが絡まないA-PCのDパーティションを、外付けのEドライヴにバックアップします。
そして、そのA-PCのDパーティションのデータをバックアップした外付けのEドライヴディスクを、他のPC(B-PCとします)の外付けとして認識させたとします(つまりA-PCの外付け(E)を、B-PCに付け替えたということになります。)
そして、B-PCのデータが何も入っていないDパーティションに、A-PCのDパーティションのデータを、外付けのEドライヴからリストアすることは可能でしょうか?
話、ちょっとわかりにくいかもしれません。簡潔に手順だけ記します。
1. A-PCのDパーティションを、外付けのEドライヴにバックアップ。
2. B-PCに、A-PCにつないであった外付けのEドライヴを接続。
3. B-PCのDパーティションのリストアで、リストア元のデータの場所としてEドライヴを指定する。
ということになります。
ちなみに、上記では、A-PC、B-PC、それぞれにNorton Ghostがインストールされているという想定です。
このような手順で、他のPCにあったデータパーティションを移動してくることは可能でしょうか?
あと、2台のPCでのデータ移動でしたので、一応所持しているのは2ライセンスと記しましたが、1.から3.までの手順でしたら、1ライセンスでコールドバックアップ&リストアでも可能でしょうか?
もしくは、今後A-PCを使用しないのであれば、一度A-PCからNorton Ghost15をアンインストールして、B-PCに入れなおして外付けのデータを指定してリストアとか・・・。
以上です。
新しいPCに今使っているPCのDパーティションのデータをそのまま移動させるには? ということで、所持しているNorton Ghost15でどのような手順がベターなのか、ご教示いただきたくて、ご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。