Nortonセキュリティ

先程確認した所、ネットで販売されている「ノートンセキュリティ」には、日本語版・旧版と日本語版・最新版の2種類が存在するようです。
私が夏頃に購入したノートンセキュリティは、チャットで調べて貰ったところ、NISとのことでした。
最新版のコメントを見ると、パッケージは日本語版ですが、ソフトが英語版だったとのコメントもあります。
NISはエンジンが21ですが、ノートンセキュリティ最新版は22なんでしょうか?
同一商品名であり、区別がつかないのも困りますね。
アメリカなどでは、NIS(日本ではすでに、ノートンセキュリティとして売ってたものです)のライセンスでは、22がアクティベートできないとの話も聞きます。
それでは、商品名から年を取り去った時の告知と異なる事になります。
今年は、もう12月なのに日本などはエンジンが21のままでストップしています。
どんな状況になっているのかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします