ダウンロード3年版の有効期間について

初めての投稿です。似たような質問があったらお許し下さい。

インターネットセキュリティのダウンロード3年版をノートンのサイトにて購入しました。

購入したのは昨年の11月末だったのですが、1台目のインストールは今年の1月始めに行いました。

前に使っていたノートンをアンインストールした後で、新規インストールしたのですが、有効期間を確認したところ、残り1060日となっていました。

三年だと単純計算で1095日のはずですが、どうも購入した日からの計算で表示されているようです。

有効期間は一台目をインストールした時からと思っていたのですが、ダウンロード版の場合、購入した日からの計算になるのでしょうか?

当方でも家族のPCを3年版で更新(1月5日)したら1060日でした。(購入は12月初旬)

有効期間のスタートは、1台目をアクティブ化した日(インストールした日ではない)です。

 

バグだとは思いますが、正確なところはサポートにお聞きください。

チャットなら24時間365日利用できます。

https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact

 



初めての投稿です。似たような質問があったらお許し下さい。

インターネットセキュリティのダウンロード3年版をノートンのサイトにて購入しました。

購入したのは昨年の11月末だったのですが、1台目のインストールは今年の1月始めに行いました。

前に使っていたノートンをアンインストールした後で、新規インストールしたのですが、有効期間を確認したところ、残り1060日となっていました。

三年だと単純計算で1095日のはずですが、どうも購入した日からの計算で表示されているようです。

有効期間は一台目をインストールした時からと思っていたのですが、ダウンロード版の場合、購入した日からの計算になるのでしょうか?

palさん、回答ありがとうございます。

やはり購入した日からの有効期間となっているようですね。

チャットは苦手なので、メールで問い合わせてみることにします。

ありがとうございました。

購入した日からにはなっていません。

(そのように読み取れるかもしれませんが。)

 

あくまでも、アクティブ化した日がスタートです。

だいぶ遅くなってしまいましたが、その後について報告させて頂きます。
ノートンアカウントで確認したところ、やはり有効期限は購入日の日付になっていました。
サポートとチャットしたのですが、やはりダウンロード3年版は購入日から三年と計算する仕様となっているとのことでした。
その場で一台目インストール日からの有効期限に変更して貰えました。
他に似たような状況で困っている方、サポートに連絡すれば、更新して貰えます。ご報告まで。

exit さんは書きました:

 

> サポートとチャットしたのですが、やはりダウンロード3年版は購入日から三年と計算する仕様となっているとのことでした。
> その場で一台目インストール日からの有効期限に変更して貰えました。

 

正しくは、インストール、アクティブ化した日から計算するのが正式の仕様。

→パッケージ版を家電量販店等で購入しても、サポートは購入日をチェック不可。

ダウンロード版は購入日(ダウンロード日)をチェック可能

ダウンロード後、すぐにインストールすると思って、購入日から計算する仕様(仕様不良)にしたのでしょうね。

 

from youfo

初めての投稿と思っていたら、数年前に一度質問していたようです。失礼しました。