ノートンツールバーの64ビットウェブブラウザへの対応

Windows7の市場投入後ずいぶんと時間が経過しました。64ビット版を使用している方も多いのではないかと思います。そろそろウェブブラウザも64ビット版を活用したいのですが、いまだノートンツールバーが64ビット版のブラウザーに対応する気配を感じません。そろそろ対応していただけないでしょうか?すでにFlashも64ビット版で動いていますので、これを使わない手は無いと思うのですが・・・。開発チームの方、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

64bitのツールバー対応を希望するブラウザはIE9です。正直に言えば、私にとって64bit版を使用する意味や目的は、それほど確たるものがあるわけではありません。が、トレンドとしてOSもアプリケーションも64bit化が徐々に進んでいるように思いますし・・・。

Windows7の市場投入後ずいぶんと時間が経過しました。64ビット版を使用している方も多いのではないかと思います。そろそろウェブブラウザも64ビット版を活用したいのですが、いまだノートンツールバーが64ビット版のブラウザーに対応する気配を感じません。そろそろ対応していただけないでしょうか?すでにFlashも64ビット版で動いていますので、これを使わない手は無いと思うのですが・・・。開発チームの方、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

guppy様

 

パブリックベータフォーラムの方にも回答しましたが、現在の所次期製品であるノートン インターネット セキュリティ 2012本体が64bitネイティブアプリケーションではありません。

その事を考えると、Nortonツールバーのみ64bitネイティブアプリケーション化というのは、考え難いです。

 

そもそも、最近のノートン製品は、メモリ消費を少なくする設計志向です。

64 bit化でアプリケーションが一番恩恵を受けるのがメモリを多く使えるというところなので、ノートン製品とは逆を行っています。

また、本体同様に、アドオン(ノートン オンライン ファミリー)も64bit化の話は聞いておりません。

もっとも、今後IEの64bit版の利用者が増えれて、シェアが上がり、また、フォーラムなどでも声が大きくなれば次期製品である、ノートン 2012がリリースされた後に、マイナーバージョンアップとして対応する可能性はありますが、現在の所は対応の予定はありません。

 

私は、フォーラムに参加されているみなさんの意見を開発チームにエスカレーションしております。

そして、その意見が製品に実装される事が最高の喜びと思っています。

ノートン 2012では、フォーラムでの意見のいくつかは実を結んでいます。

また、市場シェアから、NortonツールバーのGoogle Chrome対応も実現しました。

 

ただ、優先順位がある事も確かです。

ですので、対応できる日が来るのをお待ちいただけないでしょうか?

 

インターネットホームページお伝えしました

また送信連絡しだいと思いますのでよろしくお待ち致しております

今後よろしくお伝え願います

 

 

 

guppyさん

 

現状ノートンツールバーが対応しているのはIE(32bit)、Firefox(32bit)のみだと思います。64bit対応を期待しているブラウザは何でしょうか。

現状各種アドインは64bitブラウザに対応していないものが多い状況だと思います。この状況で64bitブラウザを利用するのはかなり不便を感じるのではないでしょうか。参考まで64bitブラウザをどのように活用するのかお聞かせ願えませんか。