文字のフォントについて

使用文字に、日本人が通常使わない中国語字体(戾るなど)が使われており、私の場合、ソフトやページを改変されていないか判断する一つの材料を字体と言葉遣いにしているので、不安を感じることがあります。日本語規格に準拠、改善できませんか。

「今すぐ」の「今」とかのことなら、「中国語字体」とは言い切れないと思いますよ。こういう「日本語字体」もあります。

使われるフォンとによって、「味付け」があったりしますから、同じ文字ならどのフォントでも同じってことはないです。

 

設定>管理の設定

にて「製品セキュリティ」の「ノートン製品の改ざん対策」をオンにしておけば、心配はないものと思われます。

一例です。

中国語字体が使われているようには見えませんが。

スクショをアップできませんか?