10年程前にノートン360プレミアエディションを買って自動延長を続けていますが、延長するより、現在のノートン360プレミアムのほうが、適用可能台数も多くとても安価です。機能に違いがありますか?延長しないで、現在のプレミアムに変更したほうが、お得でしょうか?
こんにちは! ライちゃんと申します。
価格については新規で購入すると1年目は安く設定されています。台数等が増えるという事なら2年目以降は今のノートン360より高くなる可能性がありますね。今より台数が増えるのなら2年目以降は高くなりそうな気がします。
機能面ですがノートン360は3種類あるはずです。1と2は当時は明らかにラインセスがちがっていて、1のユーザーはWindows版しか利用できませんが、2のユーザーは色々なOSが利用できました。今お使いのノートンが現行バージョンと同じ機能があるのかどうか分かりません。機能が気になるようなら最新のノートンと同じかどうかサポートに聞いてみると良いかもしれません。
- 初期のノートン360(2007年)
- ノートン360 マルチデバイス(2012年)
この後一旦ノートン360は終息。 - 現在のノートン360(数年前)
新規に購入し直す場合、切替のタイミングに注意してください。今の契約とは別に新たに契約する事になりますので、残りの期間を使い終わってから新しいライセンスを使うようにしないと期間が無駄になります。