Win-Vista-64bitを使っているが、Windows-updatesで膨らんだせいもあるが、システムディスクのOSだけでファイル数が60万を超え、XP32より大幅に増加しています。
スキャン中に私が知りたいのは、後、何10分、何時間したらスキャンが終わるだろうかということです。
ドライブごとに(1)全ファイル数とスキャン済みファイル数の、ファイル数ベースの処理済み%、(2)全ファイル容量と処理済ファイルの容量による容量ベースの処理済%、 の2つを表示するように出来ないものでしょうか。
現在の仕様ではスキャンしているのか、ハングアップしているのかがわかる程度にしか役立ちません。