こんにちは! ライちゃんです。
今回はノートンモバイルセキュリティのメッセージについて書いてみます。
ノートンモバイルセキュリティを使い始めて一番気になったのが、ファイルをスキャンした際のメッセージです。
ソフトをインストールすると、「○○は未感染です。」 とメッセージを表示するのですが、“感染”という漢字2文字がすごく気になります。このメッセージはあまり注意して見ることはないのですが、感染の2文字がどうしても目についてしまい、悪いものが入ってきたのではないかと思いドキっとするのです。ここは感染という漢字を使わずに別の表現にした方が良いのではないでしょうか。
例えば、次のようなものです。
「○○ は安全です。」
「脅威はみつかりませんでした。」
図.スキャン時のメッセージ