ノートン ファミリーをご利用の皆様
ノートン ファミリー (以前の名前はノートン オンラインファミリーでした) のメンテナンス期間が終わり、サービスが再開されました。当初の見込みとしてお知らせしたよりもメンテナンスに時間がかかり、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
ノートン ファミリーのメンテナンスを経て、皆さんが使ってみたくなるような新機能を公開することができました。今回のリリースの注目ポイントをいくつか紹介します。
- ノートン セーフティマインダーとノートン オンラインファミリーがノートン ファミリーとして統合: ノートン ファミリーのコミュニティからのご意見を参考に、ノートン セーフティマインダー (子どものパソコン、Mac、アンドロイドデバイスの家族ルールを監視し、施行するためのソフトウェアクライアント) をノートン ファミリーに改称しました。ウェブポータルおよびダウンロード提供されているパソコン、Mac、アンドロイド版のソフトウェアクライアントでこの新名称が使われています。
- パソコン、Mac、アンドロイド版のノートン セーフティマインダークライアントをすべて更新: パフォーマンスを向上するため、新しいサービスプラットフォームに移行しました。互換性を維持し、監視対象のデバイスをノートン ファミリーサービスと同期しておくため、子どもが使用するパソコン、Mac、アンドロイドデバイスのノートン ファミリークライアントを最新版にアップグレードすることを強くお勧めします。Windows 版と Mac 版はノートン ファミリーポータルにログオンするとダウンロードできます。モバイルクライアントの最新版はこちらで入手できます。
- 活動履歴: データベースをアップグレードし、すべての活動ログを移行しています。当面、ノートン ファミリーポータル、およびアンドロイド版のノートン ファミリーアプリから古い活動履歴が表示されなくなります。活動履歴ログは消去されることなく、将来的にまた表示されます。
- アンドロイド版の新しいノートン ファミリーアプリ: 皆様からの意見を参考に、アンドロイド版のノートン オンラインファミリーとノートン セーフティマインダーを 1 つのアプリに統合しました。もうこれで、自分と子どものアンドロイドデバイスにそれぞれどちらのアプリをインストールすればいいのか迷うことがありません。この新しいアプリには、保護者向けと子供向け、2 つのモードがあります。
- 「保護者モード」は、ブラウザを起動してノートン ファミリーポータルにログインすることなくノートン ファミリーサービスにアクセスして、監視設定の変更、機能のオン/オフ、子どものインターネット活動の表示が可能です。「子どもモード」は、子どものアンドロイドデバイスでどのウェブサイトにアクセスしたかをノートン ファミリーで監視できるようにします。また、保護者が「子どもモード」を安全に無効にして「保護者モード」に変更することもできます。
- ノートン セーフティマインダーをお使いの場合、自動的に更新が行われますが、こちらからもダウンロードできます。インストールの際、デバイスの使用者を尋ねられたら「子ども」を選択してください。「子どもモード」が有効になります。
- アンドロイド版ノートン オンラインファミリーをお使いの場合、こちらからアンドロイド版ノートン ファミリーをダウンロードしてインストールし、セットアップを行ってください。スマートフォンにインストールする場合は「保護者」を選択して「保護者モード」を有効にします。セットアップの完了後、アンドロイド版ノートン オンラインファミリーをアンインストールしてください。
皆様からのご意見は貴重です。ご意見やご質問がある場合は、お気軽に「その他のノートン製品」フォーラムに投稿ください。
ノートン ファミリーチーム