アプリアドバイザー

Asus ME 173X タブレット型androidで
ノートンモバイルセキュリティを使用しています。

アプリを自動更新しました。
DL前は危険度なしと表示されていましたが
DL(更新)後は中危険度になり警告。

Y!地図の場合 「危険度なし」
共有される個人データ
・インストール済みのアプリの詳細
・デバイスの詳細

中危険度の警告が出たためDL後に確認すると
・SIMカードの詳細
・位置情報
が増えていた。

Skypeの場合 DL前は「危険度なし」
共有する個人データ
・データは安全です
DL後は
・SIMカードの詳細
・設定情報
・デバイスの詳細
安全が無くなり3項目増えていた。

このandroidタブレットはSIMカードを使用していないため気にせず
デバイスの詳細も「危険度なし」の地図の詳細にもあったのでさほど気にせず
設定情報には気付かず
地図だから位置情報も必要なのかと「信頼する」を選んで使用していました。

しかし
ほかの更新されたアプリの一部Google翻訳なども中危険度が表示され
アンインストールしました。
再びDLするとほかのアプリの警告は出ず「安全」表示になりました。

skypeとY!地図は再度インストールしても中危険度と表示されます。
スキャンしてもデバイスは保護されています。となりましたが一応
skypeとY!地図は現在はアンインストールしています。

何かに感染をしているのでしょうか?
危険度なし表示のアプリをDL(更新)して警告が出るのはよくあることですか?
対処はアンインストールのみしかないのでしょうか?