ノートン製品ユーザーの皆様、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ソフトウェアのプラットフォームを一新したことによって、新しい機能がいくつか増え、その 1 つである「シングルサインオン」を利用できます。これにより、フォーラムアカウントとノートン アカウントが関連付けられます。
ノートン フォーラムに新規登録されるお客様は、簡単に処理できます。
1) コミュニティでサインアップをクリックします
2) 新しいノートン アカウントを作成する (サインインページの最下部までスクロールするとメニューがあります) か、既存のノートン アカウントにサインインします
3) 確認のためにフォーラムにページが戻るので、利用規約に同意し、ユーザー名 (コミュニティ用電子メールアドレスは今までと同様に公開されません) を確認して、必要に応じてほかのプロファイル情報を変更します
すでにフォーラムのメンバーの方には少しお手間を取らせてしまいますが、以下の方法で対応できます。
シナリオ 1 - フォーラムアカウントと同じ電子メールアドレスを使用したノートン アカウントを持っている場合
この場合、お客様はノートン アカウントの電子メールアドレスおよびパスワードでフォーラムにログインするだけです。これにより、同じ電子メールアドレスを使用する既存のフォーラムアカウントにアクセスできます。 ノートン アカウントとフォーラムアカウントはサインイン後に関連付けられます。サインインページは以下の画像を参照してください。
シナリオ 2 - ノートン アカウントはあるが、電子メールアドレスがフォーラムアカウントのものと異なる場合
a. フォーラムアカウントとノートン アカウントを別のアカウントとして利用する場合、既存のフォーラムアカウントと同じ電子メールアドレスで新しいノートン アカウントを作成する必要があります。作成用メニューはサインインページの最下部までスクロールするとあります。以下の画像を参照してください。作成されると、2 つのアカウントが関連付けられます。
b. フォーラムアカウントとノートン アカウントを統合したい場合、新しいフォーラムアカウントを既存のノートン アカウントの電子メールアドレスで作成することをお勧めします。ただし、フォーラムの履歴やアカウントのランクを継続したい場合は、手順 a のように新しくノートン アカウントを作成し、次回のノートン製品の購入時または延長時に新しく作成したノートン アカウントに移行してください。この場合、統合までに期間が必要ですので、ご了承ください。
シナリオ 3 - フォーラムアカウントはあるが、ノートン アカウントがない場合
これは容易に対処できます。シナリオ 2-a の手順に従います。ノートン アカウントが不要な人もいらっしゃるかと思いますが、今後はフォーラムアカウントの作成にはノートン アカウントが必要になります。
こちらは英語版のスレッドを基に情報共有として投稿しております。最新情報は英語版のスレッドをご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。