ノートンサポート(ヘルプページ)へのリンクを作成する時のURLについて

こんにちは! ライちゃんです。

 

ノートンサポート(ヘルプ)のページのURLを短く記述する方法はありますか?

ノートンサポートのページをこのフォーラム等で紹介する際に、あのURLをそのまま使ってもいいのかなと以前から疑問に思っていました。長くて使い難いというのもありますが、URLのパラメータの部分にOSやブラウザの情報のようなものが記述されているのも気になります。

 

シマンテックの方が投稿された記事のURLを見ますと、例のような短い形式になっていました。

“docid=”の箇所を書き換えれば良さそうにも思うんですが、そのような方法を使っても構わないのでしょうか。

他のやり方でも良いのですが、なにか良い方法はありますか? もっというと、ノートンサポートにURLを示してくれるような機能があっても良いのではないかとも思います。

 

 

例)ノートンサポートへのURL

www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?ct=jp&lg=ja&product=home&pvid=f-home&version=current&docid=v36662098_NIS_Retail_2012_ja_jp