Win 11 22H2 ブルー画面で再起動繰り返し

現在、Intel NUC 第8世代CPU機を利用していますが先日のMicrosoft Update 22H2更新プログラム提供してから頻繁に「ブルー画面」は表示され何度も再起動する状態になりました。それ以前の21H2では何事もなく普通通りに使えていたのですがやはりNorton360が対応していないのかこの様な不具合が発生しています。仕方なくNorton360をアンインストール、その結果症状は出なくなりましたので何らかの理由でノートンが関係しているものと思われます。もちろんPCのBIOSは最新の状態にしてあります。またドライバーもすべて正常に動作しています。一刻も早く解決策を提示願えればと思います。

あちこちでBSODになっていたら大問題ですが、そうではない以上、いわゆる「おま環」な可能性があります。

コードが毎回違ったとしても、そこから解決策が見つかる可能性はあります。

アドバイスありがとうございます。ブルースクリーンに表示されるエラーメッセージ(エラーコード)が毎回出現するたびに異なった内容ですので記録しても仕方ないので行っていません。普通ならば原因が1つなら同じエラーメッセージで解決するのかもしれませんがNortonとPC本体の相性による不具合なのかもしれません。アンインストール状態ですと何ら問題なくPCは動作していますので明らかにNortonそのものが原因と考えられます。

ブルースクリーンになるなら、エラーコードが記載されているはずです。

それをキーワードに検索すれば、解決のヒントが見つかるはずです。

当方もWin11の22H2+ノートン360な環境ですが、問題なく利用できています。

こんにちは! ライちゃんと申します。

Norton360をインストールし直して試してみてはどうでしょうか。
インストールし直しても再発するのならノートン削除/再インストールツールを使用してアンインストールした後にインストールし直してください。ノートン削除/再インストールツールはノートンの公式サイトからダウンロードできます。

ノートン削除/再インストールツールでも解決できない場合、PCをOSからインストールし直すのが確実だと思います。

他の方法
サポートページに次の記事がありました。効果があるかどうかは不明です。
「ノートン製品のインストール時、ブルースクリーンのエラーが表示される」
他にノートンサポートに相談するという方法も採れます。