Windowsストアを開くと、ファイアウォールの警告が出ます (Windows10)

初めまして。お尋ねしたいことがありフォーラムに登録させていただきました。

解決策が見つかればそれが一番ですが、自身の環境でのみ発生しているのか、Windows10でこのソフトをお使いの皆様にも同様の症状が起きているのかご意見をいただきたく思っております。

 

「デスクトップのWindows10(64bit)+ノートンインターネットセキュリティ」(どちらもアップデートは随時行い最新の状態にしてあります)

以上の組み合わせで、Windowsに初めから入っているストアアプリ本体を起動しますと、

「ファイアウォール警告 !ストアには有効なデジタル署名がありません」とノートンからの警告が表示されます。(以下に画像も添付しておきます)

対象となっているプログラム名は「winstore.mobile.exe」です。

また、ストアを起動していなくても、何がきっかけかはわかりませんが同様の警告が突然表示される時があります。
 

 

この症状は、10/11のストアアプリの更新時から発生し、10/14に再度同アプリの更新がありましたが状況に変化はありません。

オプションで「常に許可」を選べばファイアウォールのルールが作成され、再び警告されることがなくなる事は理解していますが、

この「デジタル署名がない」という状態は問題はないでしょうか?また、そのことを無視してアプリに実行の許可を与えても良いものでしょうか?

チャットによる相談もしてみたのですが、明確な回答は得られませんでした。

 

その他情報といたしまして

・当該のPCは特に他に目につく不具合はなく、ノートンインターネットセキュリティおよび「Microsoft Safety」でのウイルススキャンでも異常はありませんでした。

・警告をいったん閉じてストアを起動すると正常に表示され、アプリのアップデートや新規インストールも問題なく行えます。

・ストアを初期化するという「WSRESET.EXE」コマンドの実行、および「sfc /scannow」コマンド実行も効果なし

・ストアアプリ本体以外の、ストアから更新する類のプリインストールアプリ(「メール」や「Grooveミュージック」など)では警告はでません。

・また他のPCでも確認してみようと思い、ウイルス対策はWindows DefenderのみのタブレットPC(windows10(32bit))に、ノートンの体験版をインストールしストアを起動してみましたところ、同様の警告が表示されました。

 

当初は当方のPCそのものに問題があるのかと考えておりましたが、当該PCとは切り離して使っているタブレットPCでも同様の症状が発生したため、ノートンインターネットセキュリティ側の問題では?と感じております。ですが同様の症状の報告がないため不安に思います。

 

こういった問題は環境依存の面もあるのは承知しておりますが皆様のPCでは問題は発生しているのか否か、またこの警告への対応についてご意見等いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。