ノートンのせいか?つながらない(2015年3月13日)

2月にノートンの不具合でIEがクラッシュするケースがありましたが、その後のライブアップデートで解消されました。

それで、今回もノートンを疑っています。

★このコミュニティーへの投稿は投稿後かなり時間が過ぎないと投稿が表示されないので、できるだけ現在日付・時間も入力しておきます。

今回の状況:

Windows8.1(64ビット版):自宅(ノートンが入っている)→問題あり

Windows7(32ビット版):勤務先(ノートンが入っている)→問題なし

2015年3月13日の朝、手動でライブアップデートをしたら、約300MBほどのダウンロードがありました。

その後、出勤し、勤務先のパソコンで手動でライブアップデートをしても約300MBほどのダウンロードはありませんでした。

それでリモートデスクトップ(Team Viewer)で自宅のパソコンにつないでみたら、

メールの送受信はエラーになっているし、IEを開いてもネットにつながらないし(このページは表示できません…のメッセージ)、

Chromeを開いてもつながらない(このウェブページにアクセスできません…のメッセージ)。

FTP(ポート21)もつながりません。

ノートンライブアップデートも「ライブアップデートサーバーに接続できません」となります。

が、外の勤務先のリモートデスクトップで自宅パソコンにつながって、その状況が見えるのは不可解です。

勤務先のほうは、ネットもつながるし、ノートンも問題ないようです。

 

★2月のときのように、ライブアップデートで修正されればいいのですが、今回はライブアップデート自体がつながらない、IEもChromeもだめなので、ちょっと厄介なことになりそうな気がします。別のパソコンで修正ファイルをダウンロードするはめになるかも。

夜、帰宅するまで、様子見です。以上、報告まで。