ノートン360 8.6.3で添付ファイル付きのメールが送信不能になる

ノートン360 8.6.3になってから、outlookで添付ファイル付きのメールが送信できなくなりました。

使用するSMTPサーバによって、症状が異なります。

・送信完了するが、受信先ではメールデータ(MIME)が壊れており、Subjectヘッダなどが壊れていて本文が正常に参照できない(MIMEエンコード後状態の一部がそのまま表示される)、添付ファイルも付いているように見えない。

・送信でエラーになり、結果を見るとエラーコード-3253になっている

・送信で止まってしまい、結果を見ると〜ESMTP server ready 〜でエラーコード-17099になっている

 

ノートンの保護をオフにすると送信できます。

以下のMicrosoftのサポート情報に該当しているようですが、解決するめどはまだ立っていないのでしょうか?

<https://support.microsoft.com/ja-jp/office/ファイルが添付されたメールを送信しようとしてエラー-17099-または-3253-が発生する-50b427c9-bdd8-46cf-9664-fe2014780af9>

 

MacOS バージョン11.3.1(20E241)

Outlook バージョン16.49(21050901)

s_fujii様、

いつもノートン製品をご利用いただきありがとうございます。

またこの度は、長い間この問題に関しましてご迷惑をおかけし申し訳ございません。

この問題を修正し、修正版をリリースいたしました。

バージョン番号の変更はなく、再起動も必要ありません。

もしこの問題が引き続き発生する場合はご連絡いただければ幸いです。 

どうぞよろしくお願いいたします。

NortonLifeLock

ブレーク

英語版コミュニティでもこの問題が上がっていました。

先日のアップデート8.6.4でも問題解消できていません。

https://community.norton.com/en/forums/holds-emails-attachments-outlook-outbox

絞り込んでみました。

自動スキャンの設定は関係ないようです。

ファイアウオールの脆弱性保護を有効にすると現象が発生し、無効にすると正常にメール送信が行えました。

接続の遮断の設定はどちらでも現象が発生しました。