ノートン アンチウイルスを1年自動延長すると6,780円(税抜)

2011年頃よりずっとノートンアンチウィルス(3台までインストール可能)を使い続けて今に至ります。

先月、自動更新があったので、更新しちゃったんですが

その後に調べてみるとノートンアンチウィルス製品はもうなくなったとあちこちで目にできます。

また価格が6,780円(税抜)という事だったのですが

これってノートン セキュリティ デラックスの4,480円(税抜)より高いですよね

この価格差は私が今使用している製品がノートン セキュリティ デラックスよりも何か優れてるからなのでしょうか?

価格差の理由が知りたいです。

 

 

参考程度に自動更新時に送られてきた内容を記載しておきます。

■ 製品情報 ■
───────────────────────────────────
[以前のご注文番号]  ************
[対象製品]          ノートン アンチウイルス 有効期間1年延長
[シリアルナンバー]  ************
[お客様氏名]        私の名前
───────────────────────────────────
[今回のご注文番号]  ************
───────────────────────────────────
[今回のご注文製品]  ノートン アンチウイルス 有効期間1年自動延長
[有効期間]          残り 381日
[自動延長代金]      \6,780(税抜)
───────────────────────────────────
[支払方法]          クレジットカード(自動課金)
[代金合計]          \6,780(税抜)
[課金完了日]        2016/06/07
───────────────────────────────────
 

こんにちは! ライちゃんと申します。

ノートン アンチウイルスは今は販売していないと思います。価格が高いのは延長だからです。それが本来の価格です。
シマンテックの延長料金よりも新規にソフトを購入した方が安いです。延長価格は正価、新規購入価格は正価からかなり値引きしたものだと思います。シマンテックストアでは、「新規購入価格」として安く売っています(説明も明記されています)。

 

その後に調べてみるとノートンアンチウィルス製品はもうなくなったとあちこちで目にできます。

普通には売っていないと思います。


 

この価格差は私が今使用している製品がノートン セキュリティ デラックスよりも何か優れてるからなのでしょうか?

一番性能の低い製品です。余分な機能が無いというところが利点と考えることもできますが、理由がないのであれば次回は最新のソフトに乗り換えた方が良いでしょう。
※乗り換えたばかりであればノートンサポートに相談するとなんとかしてくれるかもしれません。


 

価格差の理由が知りたいです。

延長だからです。延長=正価、新規購入=優待価格のような値段になっています。延長は値段が高いので多くのユーザが延長をせずに 新規に買いなおしていると思います。たまに延長キャンペーンをしていて、一時的に安くなっている場合はありますけどね。