Google Chrome上の「Norton Identity Protection」 の不具合の再発生

 

■ Google Chrome上の「Norton Identity Protection (Norton Toolbar ?)」 の相性について

http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/message-id/2836/highlight/true#M2836

 

により、一旦解決した問題ですが、2013/1/26に更新された Chrome 最新版 (24.0.1312.57 m)  において、

「IDセーフデータベースを開くか確認するツールバーが自動表示されると、

「Norton Identity Protection」 が反応を示さなくなり、「継続するか」のダイアログが表示され、

それを繰り返した揚句、Chrome が無反応になる。

 

具体的には、IDセーフデータベースが開かれていない状態で、

Chrome から Ameba ブログの「コメント投稿」ダイアログを開くと、

「IDセーフデータベースを開くか確認するツールバーがダイアログ上部に自動表示され、

ダイアログでしばらく操作していると、Chrome に対するマウス操作が不可になり、

「Norton Identity Protection」が反応していない旨の警告が Chrome から表示され、

最終的に Chrome がフリーズ状態になる。

 

Chrome の一つ前の版では、上記スレッドに書かれた Chrome の起動オプションによって問題が発生しなくなっていました。

が、Chrome 24.0.1312.57 m の更新により、再発するようになりました。

 

現状、この現象が発生した場合は、タスクマネージャにより Chrome を強制終了するしかありません。

 

また、この現象を回避するためには、

「IDセーフデータベースを開くか確認するツールバー」を表示させなければ、現象は起きません。

 そのためには、

・ IDセーフが自動入力するページを開く前に、IDセーフデータベースを開いておく

または

・ NIS設定 → Web → IDセーフ → 「ログイン時の確認」を「オフ」にする

の処置を取れば、「IDセーフデータベースを開くか確認するツールバー」は表示されません。

 

Norton Identity Protection : 2013.2.1.36

Chrome : 24.0.1312.57 m

OS : Vista SP2

NIS : 20.2.1.22

 

追加情報です。今日、「ライブアップデート」を手動で実行したところ、

Windows再起動が必要な更新がされたようなのですが、バージョンは下記の通り、

前回の報告から変わっていません。

 

Norton Identity Protection : 2013.2.1.36

Chrome : 24.0.1312.57 m

OS : Vista SP2

NIS : 20.2.1.22

 

不具合がいくつかあり、まだ全部調べられていないのですが、

発見したバグからこのスレッドに投稿していくつもりです。

 

IDセーフデータベース

 

Vista において、NISの設定 → 「IDセーフ」 → 「パスワードとセキュリティ」 → 

「スリープまたは休止状態の後にパスワードを確認する」をオンにし、

スリープから復帰した後、IDセーフデータベースが閉じているにもかかわらず (上図の Chrome のツールバーを参照)、

NISの設定 → 「IDセーフ」では開いている状態 (上図の NIS 設定画面を参照) になっている。

さらに悪いのは、NISの設定 → 「IDセーフ」 → 「ログイン時の確認」をオフにしているにもかかわらず、

ID&PWの挿入を必要とする画面で「IDデータベースを開くか?」の確認ツールバーが表示され、

Norton Identity Protection からの応答がなくなり、Chrome がフリーズする。

 

 

Chrome において、Nortonツールバーを表示した状態で、

Chrome のURL入力フィールドに「about:blank」を入力し移動すると、

Chrome がフリーズする。

 

Nortonツールバーを表示しない状態では、「about:blank」を入力し移動すると

空白ページが表示される。

 

上記報告後、NIS/360の更新がありましたが、「Google Chrome をフリーズさせる」現象が修正されていません。

 

この現象を再現させる手順および環境を以下に報告します。

 

0) Google Chrome の「設定」で「起動時」のURLに「about:blank」を設定するする。

1) Google Chrome を開き、www.yahoo.co.jp を表示する。

(このとき、Nortonツールバーは表示されていない)

2) 右上のボタンをクリックし、Nortonツールバーを表示させる。

(このとき、「IDセーフデータベースは閉じています」の表示)

3) Chrome のアドレスバーに「about:blank」を入力する。

(このとき、Nortonツールバーは表示されたまま)

4) 5秒ほどは Chrome のタイトルバーをドラッグして移動できるが、

しばらくすると Chrome を操作できず、無反応になる(フリーズしている)。

5) タクスマネージャで Chrome のプロセスを終了させるしかない。

 

4)でフリーズしない場合は、Nortonツールバーの左端の×をクリックして

Nortonツールバーを非表示にした上で再度、上記の手順をくり返すと再現します。

 

OS : Vista SP2

Norton Identity Protection : 2013.3.2.10

Chrome : 25.0.1364.172 m

360: 20.3.0.36

 

このフリーズさせる手順自身は実際に使用しない操作ですが、他の操作をしていても Chrome がフリーズする場合があり、その再現手順が判明した例として報告しています。

他の操作により発生するフリーズと同じ原因ではないでしょうか?

 

Norton ツールバー(Norton Identity Protection)は、空白ページ(about:blank)では表示しなかったり、表示したり、ボタンを押しても表示できなかったりします。

にもかかわらず、Nortonツールバーが表示された状態で空白ページに移動すると、Nortonツールバーが表示されたままでフリーズしているので、Nortonツールバーの表示/非表示ロジックにバグがあるのではないでしょうか。

 

こちらでも同じような現象が発生しています。

ノートンにはフィードバックしています。

ここ数年のINSは、毎年何かしらの不具合が発生していますよ。

(^^;)

未解決のまま放置して済みませんでした。

 

この問題は、2013年の春に修正され、別に報告していた米国のノートンからも「対応完了」のメールを受け取っています。

ですので、2013年版のNISや360で発生していた本報告は、この投稿で一旦、「解決した」としてクローズします。

 

 

ですが、11月に入り、2014年版の更新により、Norton 360 Premierが21.1.0.18にバージョンアップされたのに伴い、

Norton Identity Protection 2013.4.0.10 に更新されると、またChromeの動作が不安定になっています。

 

2013年版の時に発生した上記報告の「Chromeが異常終了する」という問題は起こっていませんが、

「Norton Identity Protection」が無反応になってツールバーのみ異常終了してしまっています。

 

また、「Norton Identity Protection」のツールバーを表示させているとき、ツールバーが2段表示されたり、

ツールバー表示部分のサイトが表示されなかったり、と表示の不具合が発生しています。さらに、

楽天でIDパスワード入力画面でないのに、データベースを開くためのパスワードを督促されたり、

と言った不具合も出ています。

 

2013年版ほどヒドイ障害ではないので、今のところ様子見で使っています。

が、再現性のある問題については、本掲示板かサポートに連絡した方が良いのでしょう。

 

2014年版から製品体系が変わった、あるいは、製品名だけが変わったのか、

360に相当するのが「ノートン セキュリティ with バックアップ」に、

NISに相当するのが「ノートン セキュリティ」になってるようです。

 

去年までのように「新しいバージョンの確認」からサイトを開いて、新しい版のNISや360をダウンロードして

更新するのではなく、360で「ライブアップデートの実行」によりバージョンアップしてしまったのしょうか?

 

でも、画面では、「Norton 360 Premier Edtition」のままなので、情報収集して明確にした後、

本トピックとは別に報告した方が良いのではないかと思っています。

 


TokiNoKawa さんは書きました:

去年までのように「新しいバージョンの確認」からサイトを開いて、新しい版のNISや360をダウンロードして

更新するのではなく、360で「ライブアップデートの実行」によりバージョンアップしてしまったのしょうか?

 


つい最近バージョンをまたがった更新(v.20→v.21)がバックグラウンドできるようになりました。

http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3844


TokiNoKawa さんは書きました:

が、再現性のある問題については、本掲示板かサポートに連絡した方が良いのでしょう。

 


ここ数ヶ月、中の人はこちらには来ていないようなので、直接サポートに連絡したほうがいいでしょう。