user761
October 16, 2022, 11:11am
1
はじめまして。よろしくお願いいたします。
9月下旬頃にPCの調子が悪くなりWindowsのクリーンインストールを行いました。Windowsupdate等、更新プログラムチェックも最新の状態にしてからノートンをインストールしました。Windows及び、ノートンの設定はデフォルトです。
そうしたところ、毎日のようにWindowsアップデートでMicrosoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602(バージョン※※※)がダウンロード、インストールされるようになりました。以前はMicrosoft Defender関連の更新プログラムは頻繁にダウンロード、インストールされた覚えがありません。
ノートンの削除/再インストールをダウンロードし実行しましたが同じ状況です。Microsoft Defenderスキャンもオフの状態です。ノートンの状態も「保護されています」等の状態です。この状態は正常なのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
環境
Windows11バージョン22H2
ノートンバージョン22.22.8.15(最新バージョンはまだ落ちてきていません)
追記
ノートンの期限があと7日(2022年10月15日現在)、自動延長はなし。小売店でノートン360デラックスプロテクトキーを購入済。こちらコミュニティで記載があった期限が切れてから登録する予定です。
user761
October 25, 2022, 12:03pm
2
こんばんは。
Windows11、22H2にクリーンインストールした環境だと更新する。のは間違いなさそうですね。
戻そうにも21H2はもうインストール出来ないし、Windows10のクリーンインストールからになりますよね。22H2でMicrosoft Defenderが強化されたみたいで、クリーンインストールしてONになるのがWindowsセキュリティ内、アプリとブラウザーコントロール内、スマートアプリコントロール。で、インストール時の初期設定でオプションの診断データをON。にしないとスマートアプリコントロールはONにならない。しかも、現時点では、スマートアプリコントロール は北アメリカとヨーロッパのリージョンでのみサポートと記載があります。もちろん、私の環境ではオフ。デフォルトです。このプログラムが何か悪さをしてるのかと思ったりしています。
こんにちは! ライちゃんです。
palさんの情報を元にテストしてみました。Windows 11の22H2をクリーンインストールした環境でこの現象が発生するようです。
22H2以前のバージョンから22H2に更新した場合
⇒ KB2267602は更新しない
22H2をクリーンインストールした場合
⇒ KB2267602を毎日更新する
この動作がなにかの不具合なのか正常な状態なのかは分かりませんが、今はこうなるみたいですね。
ごめんなさい。不慣れでポチポチしてると解決済みになってしまいました。
ノートンのサポートに問い合わせてみました。
マイクロソフトに問い合わせてほしいと。たらい回し案件かなと思いつつ、マイクロソフトに問い合わせ。結果は、他社セキュリティがインストールされててもMicrosoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602はインストールされても問題はありません。とのこと。では、今までインストールされなかったのに?と聞いても、問題はありません。とのこと。
サポートが言っている以上、私にはどうしようもありません。
別件で。
2022-10 x64ベースシステム用Windows11version22H2の更新プログラム(KB5019509)が落ちてきたのでインストール。修復来たかな?と思いましたが同じ状態。タスクバーの通知領域?(カレンダーや通知が表示されるところ)がクリックしても開けなくなりました。再度クリーンインストール。私だけかもですが。なんかねーと思いました。
私と同じ方がいて安心しました。本当返信ありがとうございます。
果たして安心できるのか不安ですがどうしようもないので、マイクロソフトが改善するか、ノートンが改善してくれるか。を待つことにします。
お二方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
pal
October 21, 2022, 8:17am
5
特別設定したことはないです。
22H2入れて、ノートン入れてと、いたって普通の手順しかしていません。
関係あるかどうか、上記では22H2にアップと書きましたが、その後にSSD内のパーティションが気になり、22H2をクリーンインストールしてました。(^^ゞ
pal 様
こんにちは! ライちゃんです。
うちのPC(2台)はversion 22H2にして2週間程経ちますが定義は更新していません。設定かなにかで定義を更新する事があるのでしょうかね。
テスト用の仮想環境(21H2)は、Difenderを無効にしたらダウンロードしなくなりました。
pal
October 20, 2022, 2:03am
7
解決済みになっているようですが。
設定OFFですが、うちにもWin11の22H2にアップ以降ぐらいから、同じように毎日何度も落ちてくるようになりました。
なので、22H2で何らかの変更があったように感じています。
影響はないので放置ですが、MSは要らん事しないでほしいです。
こんにちは! ライちゃんです。
設定はOFFだったんですね。それならON/OFFして状態が変わるかどうか見る程度で良いと思います。なにかの都合でDefenderが動いているのでしょうけど、修復するのは難しそうなので。
user761
October 18, 2022, 12:48pm
9
ライちゃんさん
テストまでして頂きありがとうございます。
Microsoft Defender で制限付き定期スキャンを無効にする を拝見し確認したのですが、スキャンはOFFの状態で、試しにONにするとノートンから警告が来ました。再度OFFに。他サイトで完全にMicrosoft Defenderを停止させる記事がありましたがレジストリを触る作業になるようなので断念いたしました。
ノートンをインストールする時にMicrosoft Defenderは無効化されるとあるので、また時間がある時に再度、ノートンの削除/再インストールをやってみたいと思っております。度重なるお返事ありがとうございます。
こんにちは! ライちゃんです。
ノートンに影響がないのであればこのまま使用していきます。
ノートンに影響がないとはいえないので不要ならOFFにした方が良いように思います。ノートンとしてはMicrosoft DefenderはOFFにする事を推奨しています。テスト的にMicrosoft Defenderを設定した私のPCは今日もKB2267602をダウンロードしました。Microsoft Defenderを有効にすると頻繁にKB2267602をダウンロードするのはまちがいないようです。
参考)Microsoft Defender で制限付き定期スキャンを無効にする
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v123695220?ssdcat=326
user761
October 17, 2022, 1:36pm
11
ライちゃんさん。
お返事ありがとうございます。
仮想環境で思い出しました。BIOSでIntel Virtualization Technologyを有効にしておりました。その影響でデバイスセキュリティのコア分離が有効になりMicrosoft Defenderが有効になったのでMicrosoft Defenderの更新プログラムが落ちてくるようになった。と認識いたします。
ノートンに影響がないのであればこのまま使用していきます。ノートンがインストールされていたらMicrosoft Defenderは無効になるの認識が強く、心配になり質問させていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。
こんにちは! ライちゃんと申します。
自宅のPC3台を確認しましたが、KB2267602はOSのインストール直後に更新がかかっただけでその後は更新はありませんでした。ノートンを使用している場合、Microsoft Defenderは無効になりますのでこの更新をしないのが基本な気がしますが、なにかMicrosoft Defender関係の機能(設定)を使用しているという事はありませんか。KB2267602が正常に終了しているのならそれで良いような気がしますが、気になるようならDefenderの設定を見直してみると良いかもしれません。
昨日、試しに1台のPC(仮想環境)でDefenderの機能を有効にしたのですが、今日みたら定義が更新されていました(ノートンと併用しています)。
環境
Windows 11 home(3台の内1台は仮想環境)
ノートン360 デラックス