お世話になります。
本日未明にNIS2012にアップグレードし、Norton Managementも導入しました。
今朝ほどの質問にも書き込みましたが、まだライセンスの有効期限が残っているうちに、現在WInXPが入っているPCをWin7へアップグレードしたいと考えています。
これまで、NISのアンインストールの際は「ノートンアカウント」のページの「利用可能なインストール」の項目はリセットされませんでしたが、Norton Managementを使うことにより、この項目に反映される、という認識で良いでしょうか?
つまり、「管理上ライセンスの上限に達したので、サポートに連絡してリセットしてもらう」という手間は省けると解釈しているのですが、間違いないでしょうか?
些細なことで申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。
お世話になります。
本日未明にNIS2012にアップグレードし、Norton Managementも導入しました。
今朝ほどの質問にも書き込みましたが、まだライセンスの有効期限が残っているうちに、現在WInXPが入っているPCをWin7へアップグレードしたいと考えています。
これまで、NISのアンインストールの際は「ノートンアカウント」のページの「利用可能なインストール」の項目はリセットされませんでしたが、Norton Managementを使うことにより、この項目に反映される、という認識で良いでしょうか?
つまり、「管理上ライセンスの上限に達したので、サポートに連絡してリセットしてもらう」という手間は省けると解釈しているのですが、間違いないでしょうか?
些細なことで申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。
トキタさま
回答ありがとうございます。
現状では手間は省けないとのこと、了解しました。
将来的には、そのあたりをどのようにしていく予定なのか、差支えなければ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
cowberry様
将来的にどのようになっていくのかまだわかりませんが、新製品発表会時の記事を読んでいただければ、
「Norton One」というキーワードを目にすると思いますので、そちらから推測してみるのもいいかもしれません。
cowberry様
残念ながら、現在の仕様では「サポートに連絡してリセットしてもらうという手間」は省けません。
ノートン マネージメントとNortonアカウントはほぼ同じ情報を元にしています。
サポートはライセンスを管理しているサーバを参照しています。
しかし、現状ではノートンマネージメント(Nortonアカウント)からライセンスを管理しているサーバの情報を変更することはできません。
そのため、引き続きサポートに連絡していただくことになります。