こんにちは
Norton Internet Security 2012 (19.7.1.5)を使用しています。
初めてNorton Managementインストールしました。
(バージョン 2.1.2.13)
今までは有効期限切れ近くなると、新しくパッケージ版を購入し
(サポートに連絡しなければ) 期限引き継がれないので、切れるギリギリまで待って
Nortonのメイン画面の延長から、新しいプロダクトキー入力してました。
Norton Managementから、 "別のキーを使う" ことでも有効期限の延長できるのを知りましたが
これは現在のキーの残り日数に新しいキーの (366日分) が加算されるということでしょうか?
それともメイン画面からの延長と同じく、加算されずにただ366日になるということですか?
MANAさん
延長キーを使えば、現在の残り日数に購入した分が加算されます。
なのでMANAさんの認識の1番目であっています。
MANA 様
こんにちは! ライちゃんと申します。
延長用として購入したキー(延長キー)なら加算できるかもしれませんが、普通のプロダクトキーの場合は加算できませんのでご注意ください。
今、ノートン360のベータテストというのを実施していて、そちらのノートンマネージメントを使って「別のキーを使う」を試してみたのですが、単にプロダクトキーごとの残り日数に変わっただけでした。
※延長キーではなくて普通のプロダクトキーを使った場合です。
MANAさんは、新しくパッケージ版(店売りの箱)を購入しているんですよね? 普通のパッケージ製品のキーでは加算できません。
日数を加算(延長)するには、ノートンアカウントやNISの「延長」からシマンテックストアで「延長キー」を購入します。
ノートンマネージメントで延長キーが購入できるかどうかはヘルプなどを見ても載っていませんでしたが、トップページにそれらしい記述がありますので、期限が切れたら延長する方法があるのかもしれません。ノートンアカウントなら、「延長」というボタンを押せばシマンテックストアに飛びますね。
こんばんは
Naoさん、説明が下手ですみません。
ライちゃんさんの仰るように、パッケージ版を購入してそのプロダクトキーを
"別のキーを使う" で入力したら、でした。
やっぱり加算はされないのですね。
皆さん、お返事ありがとうございました。