Outlook 2010 に「元のファイルを変更すると、アイテム内に変更が反映されます。」というフォルダが作成される。

Norton antispam outlook pluginというアドインを有効にして、outlookを立ち上げると必ず、

「元のファイルを変更すると、アイテム内に変更が反映されます。」というフォルダが2つ、「既定」以外のフォルダ(保存フォルダ等)に作成されます。

起動時に必ず2つずつ作成されるため、気が付くとものすごい量のフォルダが作成されており、大変煩わしいです。

 

Norton antispam outlook pluginというアドインを不可にすると作成されないので、高い確率で「Norton antispam outlook plugin」というアドインが原因と思われます。

 

発生までの状況としては、OS(windows 7 32bit)のインストールをし、ノートンセキュリティソフト(バージョン20.4.0.40)をインストールし、outlook2010にメールの設定と前環境からの移行(pstファイルをコピー)をしました。

(メールの設定をしているのは一般ユーザで管理権限は与えていません。)

その後、pstファイルが大きかったため、古いアイテムの整理を行い「保存」フォルダが作成されて以降、上記のような症状が出ました。

 

対処方法のご教授願います。