先日インターネットセキュリティ2012を購入しインストールを行いました。その際アクティブ化も行ったはずなのですが今日「アクティブ化が完了していません」というメッセージが表示されました。アカウントの登録も済ませており有効期限も「残り359日」と表示されているのですがやはりアクティブ化が完了していないのでしょうか? また、アクティブ化が完了しているか確認する方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。
先日インターネットセキュリティ2012を購入しインストールを行いました。その際アクティブ化も行ったはずなのですが今日「アクティブ化が完了していません」というメッセージが表示されました。アカウントの登録も済ませており有効期限も「残り359日」と表示されているのですがやはりアクティブ化が完了していないのでしょうか? また、アクティブ化が完了しているか確認する方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。
回答ありがとうございます。現在は要求がないので安心しています。ありがとうございました!
アクティブ化しても再度Nortonがアクティブ化を要求するとの事ですが、Nortonの脆弱性でしょう。 当方も何度も体験してますし、仲間も何度もその不具合の被害に遭ってます。 あとNortonで多い脆弱性の1つに、PCがフリーズすると言う事が挙げられます。 アイドリング状態のNortonがPCに高い負荷をかけ、スリープ状態から復帰出来なくなり強制終了しか道が無くなる脆弱性です。 そうすると、アクティブ化が無効になったり遠隔でPCに勝手にアクセスされたり、情報を盗まれたりする訳です。 例えばその状態だと、Firefoxでこの掲示板にアクセスしただけでフリーズを起こす現象に遭ったりするかなと思われます。 当方も良く不具合に遭遇します。この掲示板のJavascriptが原因で(OpenSSLみたいに)引き起こされる脆弱性だと思われますが。 中国の大連にアジア特に日本のサポート拠点がありますが、そこではクライアントのコンピューター名、アカウント名、Emailアドレス、氏名がデータベース化され紐付けられている訳ですが、電話オペレーターでも確認の為アクセス出来るそうで、そうなると中国共産党が企業のPCにトロイを送り付ける事も可能と言う事ですよね。厳重に管理されていないのが今の状況なので、アメリカの企業だとしても結局中国に覗かれてしまっていると言うか。 その際ログを見て頂きたいんですが、dllhost.exeがアクセスした後、ノートン製品が無効になっていたりしませんか? アクティブ化の妨害工作でこのdllhost.exeが悪さをしているケースが多いです。
更に、Norton掲示板にはJavascriptの脆弱性もあるようです。
知り合いから送られて来た被害フォトなんですけど。
dllhost.exeによって、Norton製品が無効にさせられる脆弱性です。
stiさん、ノートンコミュニティへようこそ!
>アカウントの登録も済ませており有効期限も「残り359日」と表示されている
こちらよりアクティブ化はすでに完了しているものと思われます。
あくまで一時的なもので、何らかの原因で認証サーバーとの通信ができなかったものと予想されます。
現在アクティブ化の要求が出ないようでしたら使用に問題ないと思われます。ご安心ください。
また、Windows の起動のたびにアクティブ化が要求されるような場合はNorton削除ツールを使用した再インストールをしてください。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool)
よろしくお願いします。