初めて投稿します。
弊社ではEndpointProtenctionを使用していますが、クライアントの多くがNortonを
使用しており、こちらに投稿させていただきます。
昨年後半あたりから、InternetSecurity2010や2011、AntiVirus2011で(Norton360
でも発生)弊社開発アプリケーションファイル(*.exe)の誤検知が発生しており、ノートン
サポートに対応していただいている最中なのですが、一向に解決に向かっておらず、
どうにかならないかとこちらのコミュニティに投稿しています。
(誤検知:警告の表示がある場合とない場合があるようなのですが、SONARにより
ファイルが削除されてしまう状況です)
誤検知の対象となっているのは弊社で開発したソフトウェアで、起動直後にインターネット
へ接続したりファイルをダウンロードする機能があるため、動作的にはトロイの木馬のよう
ですが、当然ウィルスとして作成したものではありませんし、混入もしておりません。
一度ホワイトリストへの登録を行ったところ、セキュリティリスクは検出されずホワイトリストに
登録されたとセキュリティレスポンスから回答もありました。
しかし、
・様々なクライアント用に同様の仕組みのアプリケーションを開発しているため、提出の
作業をそのアプリケーション分(40件以上、かつバージョンアップがあればその都度)
行わなければならないこと。
・他のセキュリティ関連ソフトでの同様の誤検知が全くないため、Symantec製品にのみ
このような「不要と思われる」作業を強いられること。
・サポート(メール対応)が2回前のやり取りを忘れて(それとも担当が替わって調べずに
回答しているのか)いるため、同じようなやり取りが1週間も続き、対応がなかなか進まないこと。
・ホワイトリストへの登録が完了したはずのファイルが再びSONARによって削除されたと
クライアントから報告があり、上記作業が無駄、かつ、クライアントにセキュリティソフトの
複雑な操作をさせずに使用できる環境にするための対策が取れないこと。
から、一向に解決に向かっておらず、零細ではありますが一企業として非常に困っています。
(さらに困ったことに、Symantec/Nortonは最大手のため、無視するわけにはいかないのです)
なお、デジタル署名(コードサイニング証明書)の付与を検討しているところです。
(どれだけ効果があるかについては現在サポートからの回答待ちです)
アドバイス等いただけましたらどうぞお願いいたします。