感染か誤検出か調べる方法はありますか?

はじめまして。

DELL insprion 531SというデスクトップPCを使っています。

セキュリティソフトをMcAfeeからNorton360に変更したら、

c:\program files\cyberlink\remotemedeia\kerne\dmp\copptestfilter.ax

というファイルが「Trojan.gen」に感染しているため処理した、と検出されました。

 

そこで、PCをリストアして出荷時状態に戻し、Norton360だけをインストールしてスキャンしたら

再度、同じファイルが感染しているため処理した、と検出されました。

 

これはNortonの誤検出ではないかと思い、DELLに問い合わせたところ、

セキュリティソフトの情報は持っていないのでわからないとの回答でした。

 

このファイルが本当に「Trojan.gen」に感染しているのか、あるいはNorton360の誤検出なのか

調べる方法をご存知の方がいたら教えてください。

kazzyさん、ノートンコミュニティへようこそ!

リストア直後とのことですので、おそらく誤検知かと思われます。
以下の手順でファイルの復元を行い、スキャンの除外を行ってください。

ファイルの復元
1.メイン画面の[タスク]をクリック
2.[セキュリティ履歴の表示]をクリック
3.表示のプルダウンメニューより[検疫]を選択
4.削除されたファイルを選択し、右の[オプション]をクリック
5.[このファイルを復元]をクリック

スキャンの除外
1.メイン画面の[設定]をクリック
2.[ウイルス対策]をクリック
3.[スキャンとリスク]をクリック
4.スキャンの除外の右にある[設定]をクリック
5.スキャンの除外の[追加]をクリック
6.削除されるファイルを指定し[OK]をクリック
7.[適用]または[OK]をクリック

詳細を調べたい場合はお手数ですが誤検知を報告するページ(英語)より誤検知報告を行ってください。

 

また、誤検知を報告するページが英文の為、こちらにて代理で報告処理をすることも可能です。

しかし代理提出を行った場合、調査結果のご連絡などできません。

ご了承下さい。

 

以下の情報を、ロブ・ノートンまでプライベートメッセージ(プロフィール画面右側にリンクがあります)で送ってください。日本語で結構です。

 

1.    ファイルタイプ(アプリケーション、画像、ドキュメント、等)

2.    ファイルを入手した先(ダウンロードしたページURL、実際のダウンロード手順)

3.    ファイル名

4.    ノートンで検出された際の検出名称(WS.Reputation.1など)