こんにちは
まだノートン360セキュリティが有効にもかかわらず、ノートンセキュリティを不本意に注文してしまった場合、後者の解約をするにはどうしたらいいでしょうか。
また、もし解約が可能なら、それを郵送する場合の/ネット上での解約の場合の宛先などは、どこで手に入るでしょうか。
教えていただければ幸いです。
浅田(ドイツ在住)
また、もし解約が可能なら、それを郵送する場合の/ネット上での解約の場合の宛先などは、どこで手に入るでしょうか。
教えていただければ幸いです。
浅田(ドイツ在住)
こんにちは! ライちゃんと申します。
ネットショップ等に注文したのならお店に相談してみてはどうでしょうか。 シマンテックに注文したのなら注文した国のシマンテック(日本の場合はシマンテックストア)に問い合わせますが、国によって運営している会社や形態がちがうと思います。日本の場合はノートンサポートかシマンテックストアに連絡すれば良いです。ドイツでも多分同じだと思います。
※チャットサポートは海外から日本のサポートにつながらないかもしれません。
キャンセルする以外の方法としては、ソフトをノートンセキュリティに変更する方法も採れます。ノートンセキュリティをインストールして、旧の製品の残り日数を加算するという方法です(価格差がありますので残り日数そのままにはならないかもしれません)。この方法も国によって対応が違うかもしれませんが、日本ならできるはずです。
色々書きましたが、こんな対応になると思います。
ネットショップに注文した場合・・・お店に相談する。
シマンテックに注文した場合・・・注文した国のシマンテックストア(ノートンサポート)に連絡