今日IPadminiの新品未開封を知人より入手。現在インターネットセキュリティーを2台のPCにインストール。3台迄インストールが可能との事でipadminiにインストールしようとしたのですが、インストール不可能なデバイスとの事でインストール出来ず。PC及びios共にカバーするにはノートンセキュリティデラックスかノートンファミリーを新しく購入との事、pcにインストールの更新したのは7月でダブルで費用が発生するが少々納得出来ないように思います。仕方無いのでしょうか。ご意見をお願い致します。
今日IPadminiの新品未開封を知人より入手。現在インターネットセキュリティーを2台のPCにインストール。3台迄インストールが可能との事でipadminiにインストールしようとしたのですが、インストール不可能なデバイスとの事でインストール出来ず。PC及びios共にカバーするにはノートンセキュリティデラックスかノートンファミリーを新しく購入との事、pcにインストールの更新したのは7月でダブルで費用が発生するが少々納得出来ないように思います。仕方無いのでしょうか。ご意見をお願い致します。
こんにちは! ライちゃんと申します。
ノートンインターネットセキュリティとノートンセキュリティは別の製品ですので仕方ないですよ。マルチデバイスライセンス(色んな機種で使える)の製品については何年も前から宣伝されていますので、必要なら早めに買い換えるべきだったと思います。
無駄な出費を抑えられるかもしれない方法は、リンク先のQ2の方法が採れるかもしれません。この方法を使うのであれば、サポートに事前に確認してください。前に確認したのは、旧ノートンセキュリティから新ノートンセキュリティへの変更ですので、ノートンインターネットセキュリティに適用出来るかどうか不明です。
https://community.norton.com/ja/forums/新発売の「ノートンセキュリティ」について