何度も出るリスク検知

以前 インストールし直して初のフルスキャンなのに途中からのスキャンに(63万ぐらいから)なって脅威検知しましたが
アイドル状態でマウスを動かすとスキャンが中断されて脅威検知を何度もします
リスク履歴に検知項目は増えてませんでした 当時(一週間前)はチャットサポもつながらずノートンのエラーだとおもい再インストールし直したんですが・・・frown

返信ありがと~smiley 説明がたりなかったです、 フルスキャンは手動で行いました。 そして2~3個のリスクを検知削除したんですがしばらくマウスを触らずに放置してアイドル状態になるたびにマウスを動かすとスキャン中止になり、 また同じリスクを検知しましたと出る状態でしたfrown (その後再インストールしたあとすぐにフルスキャンしてリスクなどは何も出なかったんですが後日、同じ症状がおこり、リスク検知の方は無しでした、オンにしていたWindowsディフェンダーの限定スキャンを切るとなぜか症状が収まりました。) 長文ですいません

こんにちは! ライちゃんと申します。

アイドル状態でマウスを動かすとスキャンが中断されて脅威検知を何度もします

ちょっと状況が変わりませんが、マウスを動かすと中断するということは自動で開始したスキャンということでしょうか。スキャンを最後までしたいのなら、手動でスキャンをしてみてください。手動で実行したスキャンは、マウスを動かしても止まりません。

あと、脅威検知ははじめてのスキャンでも検知する可能性大ですよ。