win11をクリーンインストールしたPC Aにノートンインタネットセキュリティーを入れていたところ タスクスケジュールのディスクの最適化が起動し SSDをHDDのデフラグを延々と始めた。 最初原因がわからずわからず数回目に ノートンのタスクスケジュールが原因とわかりOFFにしたところ 起きなくなった。ところが 別のPC Bでwin10でノートンセキュリティーを入れたものは起きていなくwin11にアップデートしても問題なかったが 前のPC Aで気づいたとき(1月)にPC Bのタスクスケジュールをオフにしていた。
今回期限切れでノートン360をインストールしたところ PC BでもSSDのデフラグがインストール直後に起きた
win11でノートンが SSDを正しく認識していないようで HDDモードで デフラグを開始します
ほかに 経験されたことがありますが