セーフウェブの言語設定について

セーフウェブの言語について

Norton360 デラックスでパソコンからスマホにもセキュリティをかけたのですが、設定後、セーフウェブ上の言語が始めから中国語になってしまっています。

元々スマホの設定言語は日本語であり、パソコンの設定言語も日本語から全くいじっていません。

Nortonで検索して出てくる解決策(検索ページの一番下までスクロールして、設定から言語変更)では解決出来ません。そもそもスクロールしても誓約書のようなものしか表示されず、設定は見当たりません。

スマホの再起動、いったんNortonのセキュリティを全て外してもう一度入れ直しても直りません。

Safariから検索すると全て中国語の搜索しか出てこず、ものすごく不便です。

デジタルに弱く基本的なことが問題でしたらすみません。初心者にも分かるように説明してくださる方がいらっしゃると嬉しいです。

こんにちは! ライちゃんと申します。

Safariという事はiPhoneかiPadをお使いなのでしょうか。自分はAndroidなので設定等は分からないのですが、Safariにノートンの機能を組み込む方法は使わずに、ブラウザからセーフウェブのサイトを利用する方法はどうでしょうか。URLを入力すると安全性が調べられます。
https://safeweb.norton.com/

ノートンのサポートに問い合わせるとなにか教えてくれるかもしれませんが、スマートフォンのアプリの場合はサポートしていない場合もあります。

追記)中国語になるというのはGoogle等で検索した時の検索結果の事ですか? ノートンをアンインストールしても解決しないのならGoogle検索の設定が中国語になっているのかもしれません。