自作のjpgファイルが「セキュリティの警告」で開けない、印刷できない

自分でスキャンして作成したjpgファイルを開こうとすると「セキュリティの警告」が表示されて印刷も画像作成ソフトでの表示・編集もできません。

このファイルをノートン360でスキャンしてみましたが状況はかわりません。

 

ノートン360の ファイヤーウォールやオートプロテクトをOFFにしても状況は変わりません。

 

同様に作成したファイルで、表示・編集ができるものもありますが、エクスプローラでダブルクリックすると同様に「セキュリティの警告」が出ますし、表示にとても時間がかかります。

 

今まで「インターネットセキュリティ 2007」を使用しており、今日、360に移行しましたが、ネットワークドライブにアクセスできなくなったり、上記のようにファイルが読めなくなったりと、設定が引き継がれておらず、また、過剰にセキュリティが強化されてしまって、正直非常に使い勝手が悪化しました。設定のための説明もほとんどなく、疲れ果てました。返品してもとのインターネットセキュリティに戻したいです。