インターネットセキュリティ2011とMicrosoft IME 2010 との組み合わせで、インターネットセキュリティマップ内のデバイス名などを変更しようとすると、日本語入力ができません。IMEの表示は「あ」と表示されているところが凹んだ形になっていて、日本語入力が無効化されています。 日本語を直接入力できないのですが、メモ帳などから日本語をコピー・ペーストすれば普通に入力できているので日本語入力が不可というわけではないのですが、この症状の回避策はこれしかないのでしょうか?
インターネットセキュリティ2011とMicrosoft IME 2010 との組み合わせで、インターネットセキュリティマップ内のデバイス名などを変更しようとすると、日本語入力ができません。IMEの表示は「あ」と表示されているところが凹んだ形になっていて、日本語入力が無効化されています。 日本語を直接入力できないのですが、メモ帳などから日本語をコピー・ペーストすれば普通に入力できているので日本語入力が不可というわけではないのですが、この症状の回避策はこれしかないのでしょうか?