はじめまして。
Windows7にNorton360をインストールして使用しています。
2011/11/14にあるインターネットサイトにアクセスしたところ、ダウンロードインサイトにて
temporary internet files配下のhtmファイルが、Trojan Horseとして検出され、検疫済みとなりました。
「この脅威は削除されました。これ以上の処理は必要ありません。」とありましたが、
一応LiveUpdate後、システムの完全スキャンを行い、ウィルスが検出されないことを確認しました。
NotronセーフウェブとVirus Totalのサイトにて、該当サイトが安全であると判定されたため、
2011/11/15にLiveUpdate後、アクセスしたところ、Trojan Horseは検出されませんでしたが、
2011/11/14のエラー検出されたhtmファイルと、2011/11/15のエラー検出されなかったhtmファイルは
全く同じ内容でした。
2011/11/15のLiveUpdate後は、エラー検出されなくなったということは、Norton360の誤検出と判定して
良いものなのでしょうか?
感染か誤検出か判定する方法を御存知の方がいらしたら教えていただけますでしょうか。